お三味線が4曲続きまして
次はお箏ソロに![]()
小学5年生Tくん
息子君です![]()
よく通る良い声の持ち主![]()
ただ、音程をとるのが苦手なので
練習は欠かせません![]()
今回、小曲集の「山の上」を演奏しましたが
この曲は歌の音程と手の音程が違う、
というよりも
歌がつられるように作られたのでは、
と思うほどに
手の動きが歌を誘ってきます![]()
歌だけなら歌えるのに、
弾きながら歌うと手の音につられる
というなかなか難しい曲![]()
自分の中でしっかり音程を保てる人は
どんなに手の動きに誘われようとも
堪えて歌えますが
息子くんはおもしろい程につられます![]()
ある程度までは修正しましたが、
このままでは間に合わないと途中で断念し、
歌の音程の修正よりも手の正確性を重視![]()
当日は頭の中が
ゲームのことだらけだったのかなぁ
と
思うような、
集中力が欠けていた感が![]()
もっと練習すればちゃんと弾けるのに
もったいない
と思いますが
仕方ないですね![]()
かわいい歌声はまだまだ健在です![]()
演奏前にあれこれ確認を求めてくる息子くん![]()
最後までお読み下さりありがとうございます![]()
レッスンや演奏依頼についてのお問合せなど
ぜひお気軽に![]()
人生は選択の連続![]()
お箏のある人生を![]()
お三味線のある人生を![]()




