演奏会報告その4です![]()
休憩時間のあと、
ご宗家と村田章子先生による
尾上の松の演奏がありました![]()
私は次の準備があったので
控室のモニターにて演奏を聴かせていただきましたが
さすが、圧巻の演奏でした![]()
そして終曲春の賦![]()
舞台転換に時間を要すため
宮城道雄先生についての紹介アナウンスが
入りました![]()
このアナウンスもとても好評![]()
演奏もアナウンスもこなす手塚さん、
素晴らしいですね![]()
![]()
![]()
そして春の賦![]()
あら
飛鳥のときと違い
みんな黒いお着物になっていますね![]()
飛鳥のあと、着替えましたよ〜![]()
帯は同じで、帯揚げと帯締めも変えました![]()
春の賦は合唱合奏曲ですが、
1箏の歌は高音で、上のソの音まで出します![]()
これまた歌いやすいマスクのおかげで
息もたくさん吸うことができ
高らかに歌えました![]()
ご宗家のソロはお見事で
1音1音に芯があり
素晴らしい演奏でした![]()
こう言う曲はなかなか出せないので
今回演奏会を聴きにいらした方々は
とってもラッキーだと思います![]()
最後までお読み下さりありがとうございます![]()
レッスンや演奏依頼についてのお問い合わせなど
ぜひお気軽に![]()
人生は選択の連続![]()
お箏のある人生を![]()
お三味線のある人生を![]()






