演奏会報告その2です![]()
演奏会のタイムスケジュールのほかに
各曲の調絃時間もスケジュールが
組まれていました![]()
私は、社中曲の「飛鳥の夢」の調絃係だったのですが
編曲八千代獅子の本番時間と被っていたので
八千代が終わってすぐ調絃室に移動し
飛鳥の1箏すべて調絃![]()
の前に、
その前の出番のジュニア曲の最終調絃3面![]()
ドタバタですべて調絃を終え
ジュニアの本番![]()
息子くんがまたまたアレルギーでくしゃみ連発
鼻水ダラダラだったので
本番はどうなることかと思いましたが
しっかりと唄い、弾き終えてくれました![]()
写真撮影:ウエムラスタジオ 上村幸将さん
3人とも堂々としたものです![]()
ハモリも完璧
今回ジュニアがもう1組いたので
お姉さん方の演奏中も
ステージ上にて暗転での待機でしたが
その際も動かずじっと
待機することができました![]()
演奏後の拍手はジュニア組のときが
どの曲よりも大きかったように思います![]()
他の子供達もどんどん成長して
こうした舞台で演奏できるようになると
良いなと思います![]()
最後までお読み下さりありがとうございます![]()
レッスンや演奏依頼についてのお問い合わせなど
ぜひお気軽に![]()
人生は選択の連続![]()
お箏のある人生を![]()
お三味線のある人生を![]()





