実は水泳一家です![]()
息子くん、
4月に無事にスイミングスクール
1級合格し、
先日卒業式が行われました![]()
娘が6カ月のときから
ベビースイミングに通い、
その後息子くんも同じようにベビーから![]()
かれこれ11年ほど通いました![]()
送迎お疲れさまでした、私![]()
![]()
![]()
![]()
水泳一家なのは実家の方で
私も子供の頃から水泳をしていましたが
私だけは不向きで早々と4年生で
選手コース引退![]()
子供達も私に似たのか水泳は不得意で
息子は特に途中(平泳ぎあたり?)
嫌がって嫌がって大変でした![]()
ですが、最後までやり遂げることに
意義があると思っているので
泣こうがわめこうが辞めさせませんでした![]()
そして後半は嫌がることもなく
自信にもつながり
晴れて卒業![]()
習い事は親の忍耐も必要なときがあります。
が、継続は力なり![]()
続けなければよかった、と思うより
続けてよかった、と思うことの方が
多いはずです![]()
最後の一年ほどは
父にも送迎をお願いしたりで
大変助かりました![]()
通うスクールでコーチをしている
母にも、家でフォームのコツを伝授していただいたり
本当に助かりました![]()
私のもまだありました![]()
これからはお箏をさらに
がんばってくれると思います![]()
最後までお読み下さりありがとうございます![]()
レッスンや演奏依頼についてのお問い合わせなど
ぜひお気軽に![]()
人生は選択の連続![]()
お箏のある人生を![]()
お三味線のある人生を![]()
大好評![]()
ちゅーるちゅーるちゃおちゅーるの演奏動画です![]()






