みなさんは待ち時間、どう過ごしていますか
おうちなら何かしらして過ごすことができますが
おうち以外ではできることが限られたりしますよね
私は待っててと言われると
頭にこの歌が流れてきます
待ちぼうけ〜 待ちぼうけ〜
ある日せっせとノラ稼ぎ〜
そこにウサギが飛んで出て〜
ころりころげた木の根っこ〜
ご存知ですか?この歌
待ちぼうけ
作詞:北原白秋 作曲:山田耕筰
という日本歌曲です
高校1年生のときの声楽は
主に「日本歌曲」だったのですが
その際に習い、それ以来、お暇な待ち時間となれば
待ちぼうけ〜〜 待ちぼうけ〜〜
とついつい歌ってしまう、
みんな大好き軽快でユニークな曲
が、改めて調べると明るい歌ではなかったようで
大切な教えがありました
中国の書のひとつである韓非子の中にある説話
守株待兔から歌詞が作られたとのこと
楽をして金儲けはできない
という教えだったようです
大変勉強になりました
待ち時間にはぜひみなさんも
待ちぼうけ〜と歌ってみてください
最後までお読み下さりありがとうございます
人生は選択の連続
お箏のある人生を
お三味線のある人生を
大好評
ちゅーるちゅーるちゃおちゅーるの演奏動画です