昨日、演奏中の正座で足がしびれないんですか?と
ご質問いただいたお話を
ご紹介させていただきました
足がしびれないような
正座のコツってあるのでしょうか
強いて言えば重心でしょうか
お箏を弾くときと
お三味線を弾くときを考えると
お箏の方はあまりしびれません。
なぜでしょう
お箏を弾くときは
手元(前の方)に重心が行っているので
足に全体重がかかっていないんですね
その反面、お三味線はと言うと、
どっしり構えて座りますので
しびれやすい気がします
どちらにしても長時間に及べば
しびれることには違いありません
あらーやっぱりお箏お三味線は正座必須なのね
と思った方、、、
お待ちください
普段のレッスンは椅子に座ってしています
正座しなくて大丈夫です
演奏会も座奏(正座)のみではなく
立奏(椅子)も可能ですよ
最後までお読み下さりありがとうございます
人生は選択の連続
お箏のある人生を
お三味線のある人生を