最初はお箏もお三味線も
小曲集から始めますが、
その小曲集にもそれぞれ同じ曲が載っていて
合奏することができます
なので、そう言う曲は
仕上げに合奏します
生徒さんがお箏であれば私はお三味線を
生徒さんがお三味線であれば私はお箏を
弾きます
自分がお休み(休符)の間、
相手はこんな音があるんだ
と気づいたり、
歌が突然変わった音になるなぁと思っていたところが
実は相手が入ると違和感のない音だったり
新しい発見が満載です
子供の頃にお箏を弾いていて
今年再開したTさんも合奏を楽しんで下さいました
私も合奏が大好きです
今日はクリスマスイブですね
サンタさんは来てくれるでしょうか
最後までお読み下さりありがとうございます
人生は選択の連続
お箏のある人生を
お三味線のある人生を