札幌市にある箏・三味線教室 結生の会です🤗

 

いつもお読み下さりありがとうございますニコニコ

 

 

先日風呂敷フェスティバルに参加してきましたキラキラ

 『いま話題の!!』札幌市にある箏・三味線教室 結生の会です🤗 いつもお読み下さりありがとうございます   いま話題の、大活躍の若手箏演奏者大川義秋くん、ご存知ですかhttps…リンクameblo.jp




今日はそのメイン風呂敷のお話ですウインク


 


今や防災グッズとしても重宝される風呂敷。

 

 

多種多様な使い道で現代のエコ文化でも再注目されていますおねがい

 

 

ところでみなさんは風呂敷使ったことありますか?

 

 

子供の頃、赤と白のグラデーションの風呂敷がおうちにあり

 

 

ぬいぐるみを包んでみたり

 

 

おもちゃを包んで運んでみたり

 

 

マントにしてみたり照れ

 

 

遊びに活用していた記憶がありますおねがい



 


 

今はお着物を運ぶ際に風呂敷で包むなど

 

 

実用的に利用していますよルンルン

 

 

 

日本には包む文化がありますね音符

 

 

何かを差し上げるとき、



はだかのままお渡しするのは

 

 

なんだか物足りない感じがします。

 

 


そんなとき風呂敷が大活躍!!

 

 




日本文化である風呂敷は、

 

 

単に物を包むだけではなく


その人の思いも一緒に包んでいますおねがい

 

 


なんだかとても素敵ですねキラキラ

 

 

大切にしたい日本文化のひとつですおねがい

 

 






お ま け



風呂敷を背負うとかげちゃん




最後までお読み下さりありがとうございますハート

 

 

人生は選択の連続キラキラ

お箏のある人生をラブラブ

お三味線のある人生をラブラブ

 

 

フォローしてね…

 

 

 

 

箏・三味線教室 結生の会
 
お箏やお三味線を弾いてみませんか?おねがい
 
イチョウ秋の入会キャンペーンイチョウ
 
体験レッスン随時受付中です✨✨
 

 

今まで無料体験を行ってきましたが、このたび有料とさせていただくことになりました。

 

 

!10月中に体験される方に限り体験レッスン料は無料とさせていただきますルンルン

お問合せも大歓迎です照れ

 

 

 
 
 教室ウェブサイトもご覧ください音符