札幌市にある箏・三味線教室 結生の会です🤗

 

いつもお読み下さりありがとうございますニコニコ

 

 

 秋を感じる虫のこえ、とってもかわいい歌でしたねニコニコ

 

 

 

 

 

 

 

ですが!!

 

 

 

秋の風情である虫の声を、

 

 

良いなぁおねがいおねがいおねがい

 

 

 

と感じるのは日本人とポリネシア人のみだそうですアセアセアセアセアセアセ

 

 

 

 

 

 

世界の多くの方には虫の声などは「雑音」として脳がとらえているとのことびっくり

 

 

 

虫のではなく虫の

 

 

 

 

 

 

 

 

これは、日本語が母音言語であるのに対し、

 

 

英語その他外国語はほとんど子音言語であることが関係しています!

 

 

 

これら虫の声を海外の方々は

 

 

機械音や雑音と同じように

 

 

音楽脳である右脳で聞き、

 

 

日本人は言語脳である左脳で聞くのだそうですびっくり

 

 

そのほか、波・風・雨の音・小川のせせらぎといった自然音も左脳

 

 

そして邦楽器の音なども左脳おねがい

 

 

邦楽器の音は左脳なのに、

 

 

洋楽器の音は右脳で聴いているという点もとっても興味深いですねびっくり

 

 

 

自然の音に風情を感じてそれが言葉になり音楽になるお願いお願いお願い

 

 

 

素敵ですねラブ

 

 

 

人工音をシャットアウトして自然の音に耳を傾けてみるのもいいですねニコニコ

 

 

 

最後までお読み下さりありがとうございますハート

 

 

 

人生は選択の連続キラキラ

お箏のある人生をラブラブ

お三味線のある人生をラブラブ

 

 

    フォローしてね…