札幌市にある箏・三味線教室 結生の会です🤗

 

いつもお読み下さりありがとうございますニコニコ

 

 

皆様ご存知のように、

 

 

2018年9月6日(木)3:07

 

 

胆振東部地震がありました。

 

 

大変な被害でしたね。。。

 

 

札幌ももちろん揺れましたえーん

 

 

かなり大きな揺れでしたのですぐに目が覚めました。

 

 

幸い自宅内で物が倒れたりの被害はなく、

 

 

地震前と違った点は、

 

 

 

こちら!!

 

 

 

 

 

棚の上に飾っていた市松人形が自身でガラスケースの扉を開けて落ち、

 

 

 

床にうつぶせで倒れていたことくらいですアセアセ



ガラスケースの下は耐震パッドを置いていましたが、中の人形は固定されていなかったんですね滝汗


 

 

 

 

実はこの週末、九州で大きな演奏会が予定されており、

 

 

ちょうど3年前の今日9月7日に飛行機で向かう予定でした。

 

 

こんな大きな地震があったのですから、当然「参加キャンセル」と考えていました。

 

 

 

!!!!

 

 

 

元々木曜日に経つ予定だった師匠から

 

 

 

「どうやったら行けるかしら?行かなきゃいけないのよ」とご相談の連絡がガーン

 

 

 

正直

 

 

「えっ!?行くんですか???

 

 

と思いましたが、師匠の決意は固く、

 

 

私もスグ決断!!

 

 

地震後は停電で、携帯の電波も弱く、なかなかつながらない状況ショボーン

 

 

なので、車で師匠宅へ行き、作戦会議!

 

 

 

東区の友人から「丘珠からは飛行機が飛んでるのが見えた」という情報があったので

 

 

丘珠 ー 釧路 ー 羽田 ー 福岡

 

 

というルートを目標に師匠と丘珠空港へ向かい、

 

 

演奏者5名、観客1名 計6名の運命を預かり

 

 

JALと交渉ルンルン

 

 

 

飛び立つ飛行機はすべて満席、

 

 

あちらから飛んでこないのでこちらから飛び立つ予定の飛行機も機材繰りの関係で欠航が多い状況の中、、、

 

 

丘珠空港で引き続き作戦会議をしていたところ

 

 

翌日お昼に釧路行きの臨時便が出ることに決まりました

 

 

とJALさんからの神の声キラキラキラキラキラキラ

 

 

 

ただ、釧路へ行っても、釧路発飛行機もすべて満席なので、福岡までたどり着けるかどうかはわかりませんガーン

 

 

 

そんな状況の中

 

 

「行かなければ!!

 

 

という思いだけでいろいろ交渉しお願い

 

 

運が味方してくれたおかげでお願いお願い




無事に演奏会前日に福岡入りを果たしたのでした拍手

 

 


 ウンウンキラキラキラキラお願いお願いお願い





道中でのトラブルなどなど書ききれないことがまだまだたくさんありますがアセアセ

 

 

 

判断力

 

 

決断力、そして

 

 

 

交渉力!!

 

 

をみなさんに認められ、

 

 

たくさん感謝イエローハーツをいただき、

 

 

「演奏旅行の際は必ず同行おねがい交渉係むらさき音符

 

 

というこれからのお役目も頂戴しました爆  笑

 

 

 

 

明日に続きますルンルン

 

 



最後までお読み下さりありがとうございますハート

 

 


人生は選択の連続キラキラ

お箏のある人生をラブラブ

お三味線のある人生をラブラブ

 

 

    フォローしてね…