札幌市にある箏・三味線教室 結生の会です🤗

 

いつもお読み下さりありがとうございますニコニコ

 

 

 

2日連続で十七絃のご紹介をしていましたが、

 

 

 

お箏と十七絃の違うところって何でしょう?

 

 

 

1 楽器の大きさ

 

2 糸(絃)の太さ

 

3 糸(絃)の本数

 



 

そしてそして!!

 

 


このような違いもありますびっくり


 






お箏の糸の端は、お箏の裏側で結んで留めています。

 

 

 

十七絃はピン(ネジ)に巻かれています!









なので、十七絃は琴柱の移動で音程を変える他、




奏者が自分でネジを回し、




音程を変えることもできるのです拍手

 



ネジにピッタリのねじ回しは楽器の付属品ですニコニコ





そして、、、






上矢印このように使いますイエローハーツ




音を上げたいときは右に回して締め、



下げたい時は左に回して緩めますウインク


 



とっても便利ですルンルン

 

 



ちなみにネジと書きましたが正式にはピン

かもしれません笑い泣き




みなさん割と好きなように呼んでいる気がしますアセアセ






最後までお読み下さりありがとうございますハート

 


 


人生は選択の連続キラキラ

お箏のある人生をラブラブ

お三味線のある人生をラブラブ

 

 

    フォローしてね…