本日19時より、コンサート代々木上原MUSICASAで、ソロコンサートです。18時開場、19時開演、20時45分終演予定。十三絃箏と、二十絃箏の独奏曲をやります。すでに朝から携帯電話がみつからないGAYOです。ご都合のつくかたは、どうぞ夜おこしくださいませ。次の公演は、来年2月3日、4日となります。半年以上あいてしまいますね。
明日は、コンサート(代々木上原)今日は1日よく寝た・・・。どんだけ最近疲労していたのか。はたして、今日一日でどこまで回復したのか。それでも、明日が楽しみです。タイトル通りに、たくさんお喋りしないと、時間があまる・・・(過去、あまったことはないけれど)それでは、明日お会いしましょう。お誘い合わせの上、是非ご来場ください。http://www.gayo-studio.com/news.htmlさて、、、今日、何も食べてなかった。何を食べるかなぁ・・・。
ヴァイオリンの勇者は・・・明後日29日(金)、いよいよソロコンサートがやってくる。準備は万端(か?)腕と指の筋肉を休めるぞっと。さて、今後の自主企画コンサートの予定が決まりました。まだWebのNewsは更新しておりません。コンサート終わったらやろうかなと。とりあえず速報でお知らせです。 2012年2月3日(金)4日(土)19時 4000円 2月4日(土)15時 2000円(0歳児~小学生:無料) 「GAYO KOTO LIVE 2012」 銀座TACT(全自由席) 二十絃箏:GAYO、 チェロ:菅野太雅、 ピアノ:KOTA (4日15時公演は、子供のためのライブです。もちろん大人も歓迎です) 2012年7月27日(金)19時 4000円 「GAYOのお喋りコンサート vol.3 ~二十絃箏とヴァイオリンの出会い~」 代々木上原MUSICASA(全自由席) 二十絃箏:GAYO、 ヴァイオリン:未定 2012年10月27日(土)19時 4000円 「GAYOのお喋りコンサート vol.4 ~二十絃箏とチェロの出会い~」 代々木上原MUSICASA(全自由席) 二十絃箏:GAYO、 チェロ:菅野太雅 ついに来年から始まる感じですね。GAYOのオリジナル曲による、二十絃箏とクラシック楽器とのDuoシリーズ。ヴァイオリンの人が決まっていないのです。新作8曲の予定ですが、挑戦してみたい方募集します。 7月27日(来年)の曲目予定 ・組曲「夢幻」(25分)(1楽章~4楽章、通奏) ・「天空の涙」(初演) ・「Op.34」(初演) ・「馬車」 ・「双重」 (これで8曲) 余裕があるので、もしかしたら、また新作を書いて、9曲になるかもしれません。こういう室内楽系が好きな人で、ガッツリと掘り下げてくださる方いましたら、ご連絡ください。また、ヴァイオリンの人には聴きにきていただきたいので、学生さんも含めて、ヴァイオリン演奏家は、無料でご招待しますので、ご連絡を。 同じように、10月27日(来年)のチェロとのDuoも、チェロの演奏家の方は無料でご招待しますので、どうぞGAYOの新曲の品定めしていってくださいませ。 全部オリジナルですので、カヴァー曲は期待しないでご来場くださいませ。 速報でした。 GAYO さぁ、あと2日。ゆっくり寝るぞ! 29日(金)は、19時開演です。 19時開演 十三絃の部 20時~ 二十絃の部 20時45分、終演予定です。 ご来場お待ちしてます
「命あるもの」Op.40 完成29日(金)のコンサートで発表・初演する独奏曲「命あるもの」ができた。これは、序破急の3部作の第2作目に当たる。「序・さくら幽玄」(Op.32)「破・命あるもの」(Op.40)「急・雪の舞」(Op.37)GAYOの「命三題」が完結した。序・命の在処は・・・破・生きるということは・・・急・儚くも溶けてゆく命・・・一つ肩の荷がおりた。今回は、この3作を続けて演奏する。お楽しみに。次回のお喋りコンサートは、2012年。「二十絃箏とヴァイオリンの出会い」と題して、Duo特集(GAYOの作品集)となる。演奏希望のヴァイオリニストさんは、GAYOまでご連絡を。オーディションさせていただきます。
子供は無料です。ってDMに書かなかったけれど私のコンサート・ライブは、すべて小学6年生までは無料です。って、あまり告知してないけれど。ライブハウスは爆音ですが、29日(金)のMusicasaコンサートはサロンコンサートなので、子供があきてしまったら、扉の外に出ればよいのである。長い曲やらないので、多分大丈夫だとは思うけれど、子供よりGAYOのほうが話してるのでうるさいかもしれません。あっはっは。箏(コト、琴)を聴くよい機会ですので、お誘い合わせの上、ご来場くださいませ。情操教育にはもってこいの音楽と、もってこいじゃないお話の融合です。GAYO