
変な飲物(みかけない飲物という意味)に興味のある、自動販売機ハンターと名高いGAYOであるが(ウソです)、どうやらこの2本は、カンボジアのスーパーで売っていた普通の商品らしい。
が、日本人にとっては、中身がなんだかわからない不思議缶。
昨日の日曜日、勇気を振り絞って青い缶をあけてみた。

う、中は、透明、白濁色?
なんかつぶつぶっぽくみえたりみえなかったり。
一口ぺろっ。
そう。
デンプンをお湯に溶かして冷やしたような。
うーん。なんともいえない味。
なんなんだろう。
缶の絵柄をみてると、なんかの実のような気もするけれど。
・・・・
Salanganes Nest....ツバメの巣?まさかね。
ちなみに、缶の顔には、
Sanest
Nuoc Yen Sao KhanhHoa
Khanh Hoa Salangane’s Nest
とか書いてある。
口には合わなかったけれど、不思議缶体験に満足。おみやげありがとう。重かっただろうに。
今週末は、黄色の缶に挑戦予定。
P.S.
カンボジアといえば、昨年12月に、王族のお姫様一行とステージを共にし、そして、イタリアンをご一緒したなと。といっても、20歳以下の若い娘さん集団でしたが・・・・。素敵な踊りだったなと。