「10月26日(土)GAYOのお喋りコンサートVol.6」 | Gayoのブログ

Gayoのブログ

思いついたことをきままに、連絡事項あり、更新情報あり。
http://www.gayo-studio.com/

「10月26日(土)GAYOのお喋りコンサートVol.6」

いつもの代々木上原MUSICASAにて。


$Gayoのブログ


今回は、超・めずらしくソロ
現代に生きるGAYOのオリジナル独奏曲だけという、なんともまぁ、端っこを攻めるコンサートです。

二十絃箏しかないので、これはもう、いつもにまして、気楽に聴いていただかないと、90分、しんどいのではなかろうか。と心配しておりますが、きっと、あっという間に時間は過ぎることでしょう。

ーーーーー

「開場時間は、18時半」

$Gayoのブログ



さて、今回、開場時間がいつもの「18時」ではなく、「18時半」というところにご注意ください。そして「19時開演」。

私のライブコンサートは、どこでも1時間前に開場しているのですが、今回は、30分前となります。

理由は、想像つくかと思いますが、17時からしかお借りできなかったので、設営、リハーサルの時間が大変短く、がんばらねばという状態です。

そして、もちろん椅子並べやらのお手伝いしてくださる方、どうぞどうぞ、17時にいらしてください。

さてさて、普段はトリオやらデュオやら、アンサンブルやらの演奏が多いGAYOですが、コンサート以外では、案外ソロの演奏機会が多いものなのです。予算の関係とか、ステージの大きさとか、企画内容とかによるのですけどね。

そういう演奏依頼の機会に、ちょこちょこと作っていた独奏曲を、今回全部まとめてご披露いたします。時間がなくて、案外適当に書いて演奏していた曲も、今回しっかり手入れして・・・(今していたり・・・)おります。

「あれ?こんな曲だったっけ?」
と楽しんでください。

フライヤー(DMの葉書)はみなさまそろそろ届きましたでしょうか?

今回は、とにかく作業が遅れました。9月の音楽祭、10月の京都とそちらの準備に追われ、戻ってから急いでDM制作して発送は連休中になんとか終わりました。(月曜日ね)

今週中に、葉書が届かなかった方は、郵便局さんのミスか、私の住所録に記載漏れ(私のミスですが)か、住所変更されてしまった方だと思われますので、あらためて、ご一報ください。

基本、GAYOは、メールでのコンサート案内はしておりません。Web,FBには告知しております。

ーーーーーーーー
「26回目なんですよ」

いつも切手を貼ってしまうところ、実は、GAYOの通算コンサートナンバーが書いてあるんですよ。ほら(画像参照)

今回で、26回目となります。自主企画コンサート。死ぬまでにあと何回できるのでしょうね。30回くらいはやりたいものです。(30回目は、2015年2月の銀座Tact予定ですね)

ーーーーーーーーーー
「時間があまりないのである」

というわけで、ここまでせっぱつまってきたコンサートも、ここ10年なかったような。ソロだからとのんびりしすぎたのだろうか。
2週間きって、ようやくDMを発送するあたり、自分でも笑ってしまう。DM発送作業で3日間のロス。お手伝いをお願いしようと思ったものの、もう連休だし、ここはやるっきゃないと、がんばりました。切手とタックシールがもしゆがんでいたら・・・・ご愛敬。

^^^^^^
「DMがぺらぺら」

さて、今回は、印刷の用紙を、新商品の、値段がいつもの2倍するものにしてみました。(時間ないのにそういうところは楽しんでいる)ただ、現物をみずに注文したので、どんなDMができあがるのか、とても楽しみにしていたところ・・・・・・・

はい。お手元に届いた方は、一瞬「あれ?」と思ったのではないでしょうか。

値段が倍ということは、厚さも倍の「かるたDM」になってしまうのかっ!?とか勝手に想像していたGAYOですが、そうではなかったという・・・・・・ 逆に薄くなってる。えぇぇっ!!

よくよく調べてみると、これは、インクが特殊だったんですね。紙じゃなかったんですね。とても美しいのだけれど、やっぱり次回からは、またいつもの用紙にしますね。でも、2倍もするのよ(なぜかそこを強調する)

せこいぜ・・・GAYO

ーーーーーーー

「写真」


$Gayoのブログ

この写真は、練習中の風景(の一部)
譜面がずらずらと並べてあります。
この時期は、暗譜に専念しているのですが、まだ全曲そろっていないという。

今日現在で、譜面を改訂し終わって暗譜練習にはいっているのは、

・Trinity
・輝夜(これはよく演奏するのでほぼ覚えていた)
・雪舞(改訂しまくったら、暗譜しなおしとなってしまった)
・明けの明星(少し改訂したので、古いバージョンにならないように)
・Twinkle Star(2月のライブで1人どつぼにはまった経験から、はまらないように改訂して、暗譜します)
・天の羽衣(後半をばっさりと改訂。これも暗譜しなおし。まざる~)
・さくら
幽玄(安定のNon-改訂。2010年作曲したまんま)
・命あるもの(Endingを改訂。でもこれ覚えやすい)

8曲ありますね。まだまだですね。

このほかには、リクエストがあれば
・君が代(プロ野球開幕式バージョン)
・月の光(ドビュッシー)
もプログラムにいれます。いつリクエスト受け付けるのだろう。うーむ。どっちも短いわりに、練習しとかないとミスがばれる曲で怖い。
やっぱりいれるのやめるか。

残りの曲はなんでしょう。明日がんばって改訂しないといけないものはなんでしょう。

答え:
・風香彩(これやばい・・・。綺麗な曲なのに、構成がよろしくないので全面改定候補。なので後回しになっている)
・Energy(ウィーンで書いたアレ)
・音とともに(ウィーンで書いたアレ)
・あせり(ウィーンで書いたアレ。これはリクエストされたのでいれます)

というか、「Viennaによせる33のエスキス」、覚えている方で、これ聴きたいというのがあったら、リクエストよろしくー。他の曲でも。(ソロ曲に限る)


ーーーーーー
「学生料金」

学生さんは、実は学生料金設定してあります。すみません、普段告知してないので、よくいわれるんです。「お金ない~」って。というわけで、学生さん、遠慮なくメールか電話ください。