ライブ、その後、九州旅行、そして・・・ | Gayoのブログ

Gayoのブログ

思いついたことをきままに、連絡事項あり、更新情報あり。
http://www.gayo-studio.com/

みなさま、またもやお久しぶりです。

2月1日、2日のライブが無事におわりました。土曜日の子供のためのライブ終演後の写真をUp。子供に囲まれ、幸せそうな演奏者3人。疲れ切っている・・・・。


$Gayoのブログ



さてさて、いろいろな感想等、メールをたくさんいただき、ありがとうございました。このご時世ですので、アンケート用紙をつくらなくなりました。そのかわりにこうやってメールを沢山いただけるのは大変うれしく思います。


ライブの所感としては、うん。トリオでもうどこでも演奏できる感あり。曲数もそろってますね。ここでトリオライブやったので、来年の2月7日(金)、8日(土)は、パーカッションとギターをいれて、派手にやってみようかな・・・・。

二重奏シリーズを含め、全体的に、クラシカルテイストが強くなっているので、来年のライブは、ちょいとポップステイストをいれてみようかと。「零雫」もそろそろ演奏したくなった。(メールでの熱望が高かった・・・ともいう)

ギターとパーカッションですか。はえはえはえ。私と一緒に演奏してくださる奇特な方いらっしゃるかしら。ほえほえほえ。

ま、その前に、7月のフルートとの8曲、10月のオーボエとの8曲書かないといけないのよね。いけないというか、かきます。うーむ。うーむ。





3日は、ぐでぐでに疲れて寝ておりまして、はい。

4日から、10日まで、「九州」方面へ出向いておりました。ので、メールの返信が多方面遅れてしまったこと、お詫びいたします。


ライブから作曲への切り替えのつもりでいった九州でしたが、どうやら東京に戻るとやや旅疲れ?う~む。やはり私の旅行は滞在型がよいのか?う~む。いやいや、大変のんびりとできて、楽しい旅でした。


私のCDジャケットデザインをしてくれている日本画出身のANJUさんが長崎にいるので、いろいろ案内していただきました。長崎、いいところね。いってみればわかる・・・です。物価が安かった・・・・・・1/4 ? 1/5 ? ....う~む。感動。
(賃金も安いらしいですが)
あらためて、東京は支出が大きい・・・と実感。


長崎-軍艦島-伊王島-基山経由(バス)で別府-湯布院-福岡

とまぁ、こんな感じ。

ざっくりいってしまうと、「よかった」

最後の福岡では、毎年年末に演奏させていただいていて、宿泊しているホテルオークラ福岡さんのすぐそばにある中州の屋台「九州だんじ」さんに顔だしたら、覚えていてくださった。うれしい。隣に座ったのは北海道は札幌からいらしゃったご一行さま。「日本ハム」の話で盛り上がりました。昨年末、ここの屋台で知り合った「宮崎」さんは、なんとこのとき東京にいらっしゃっていたようで、すれ違ってしまいました。またいつか。






さてさて、旅から帰り、ぼへっとしていた昨日。
人生初の・・・とんでも事件が発生しました。
この続きは、また次回。

GAYOでした。