元旦:SPRITE with オーケストラ
無事に?終了。わいわい。
これは、聴いた人にしかわからない。貴重な演奏でした。
私のファンの方が、これを聴くために、パレスホテルさんに元旦宿泊してたなんて、私もしらず。ホテルの方に「ファンの方が出待ちされていますが、どうされますか?」なんて、いきなりいわれて、びっくりしたくらい。ありがとう。とてもうれしかったよ。
今回お世話になった指揮者の奥村さん、コンマス(コンミス)の江里口さん、オーケストラのみなさん、ありがとうございました。自分の曲をオーケストラアレンジで演奏できる日が、まさか2013年最初にくるとは。幸せです。ほんとに。
いろいろな曲をやっているオーケストラの方々にとっては、どういう感想をもたれたのかは、これからフォードバックがあるかとは思うけれど、とにかくお客様が喜んでいたのは、私からみてもよくわかったし、伝わってきたのが、とてもうれしい。
音楽やってきてよかったと、そして、この演奏をみなさんのメモリーの一部に加えていただけたら幸せです。
2013年、よきスタートが切れたと思う。
最近思うこと。
そろそろ、私も振り返って、どこかで邦楽器の方々にフィードバックして、邦楽器バージョンのGAYOの曲たちを演奏してみるのも面白いかもしれない。と、ちょくちょく思うようになってきた。
思うのは簡単。ところが、知り合いがねぇ。15年前までの演奏家の知り合いしかいないのよね。ま、そのうちね。そのうち、きっと、あっちの人たちも私の存在に気づくのか、思い出すのかどっちかでしょう。
そんな幸せにひたりつつも、ようやくアドレナリンが抜けてきて、眠りにつけそう。もうすぐ午前3時。
2月1日、2日は、銀座TACTのライブ。もう申し込みがきております。ありがとうございます。DMは、まだ印刷所に発注している最中でございます・・・・。住所変更された方、新たにDM欲しいというかたは、GAYOまで御住所と御名前を。
そして7月は、例のDuoシリーズ第3弾。フルートとの二重奏8曲の書き下ろし
10月は、第4弾。オーボエとの二重奏8曲の書き下ろし。
うひゃぁ・・・。正直、1年、2年くらい、ぼへーっと過ごしたい。でも、ぼへーっと過ごしていると、そのままあの世へいってしまいそう。あの世のマスターに「君、ぼへーっとして、何もしないなら、もうこっちにいらっしゃい」とか勧誘されて、「らじゃー」とか快諾しそうな自分がいる。
そこは、快諾しちゃいけないとこだ。「心の休養をしている最中」とかいって、断るところだ。うむ。
今日演奏してくださった、オケのみなさま、ひとりひとりの名前は覚えられませんでしたが、また機会があれば、ぜひ。名前わたしに売り込みにきてください(笑)
いま、私の周りにいて、私をヘルプしてくださっている音楽家の方たちは、みんな素晴らしいです。人柄も、演奏も。みんな違う色をもっていて、それがステージで混ざり合い、美しい華をさかせる。こういう出会いに感謝。そしてこれから出会う演奏家たちにも感謝。
演奏家だけではなく、こういうGAYOをよいといって応援してくださるみなさまにも感謝。
すべての人に、幸あれ。平和な2013年に、そして、実り豊かな2013年になりますように。
GAYO