Studioビルの外壁塗装工事 | Gayoのブログ

Gayoのブログ

思いついたことをきままに、連絡事項あり、更新情報あり。
http://www.gayo-studio.com/

どうやら昨日から始まったらしい。2日目にして、ビルの四方に足場ができつつある。素早い作業だなぁ。

音はうるさいといえばうるさいけれど、私はあまり気にしないタイプ。暑い中ご苦労様。

6月中旬くらいまでかかるみたい。




今日はフルートの男性を紹介してもらうために夕方出かける。さて、どんな方だろう。楽しみである。





天気もいいし、譜面作りに没頭しよう。。。夕方まで。





$Gayoのブログ

先日、ファンのかたから、韓国のお土産をいただいた。
韓国のりや、韓国のりのキムチ味。うひゃー(笑)

案外くせになりそうな・・・・・・おいしくいただきました。ありがとう。









ピアノのKotaさんがブログで書いていたけれど、お金のために音楽をやっているわけじゃない。けど生きるためには多少のお金は必要で・・・・みたいな。

まさしくその通り。

そこを自分で理解した上で、どう生きていくか。

お金稼ぎを音楽でするというのは、私の生き方に反する。ただ、音楽をやっている結果として、お金をいただくというのは、しごくまっとうなことだと思っている。

私をよいと思ってくださる方々から、よいと思った分の対価をいただいている。

それだけで・・・・よい。というか、それだけのこと。






音楽やっていくと、いつも暇なようで、いつも暇じゃないようで。不思議よね。この感覚。心安まるときは、一つの演奏が終わったその夜、そして翌日くらい?

いつも何かに追われている感覚。
そこに、音楽以外の外的要因が入ってくると、もう・・・・私のキャパを超え始める。

自分のキャパを決めたくはないけれど、経験上、危険な領域に入ったかどうかは自分でわかるようになっている。





自分が安心して寝ることができる、そんな環境をいつか作りたいという夢をもちつつ、今日も譜面作りにあけくれる。


さぁ、今日もFightだ!


GAYO