最年長のファン / ヴァイオリニスト | Gayoのブログ

Gayoのブログ

思いついたことをきままに、連絡事項あり、更新情報あり。
http://www.gayo-studio.com/

木曜日午後、私のファンの中でも最年長の方から、29日(金)のソロコンサートの申し込みがあった。午後、実は昼寝をしていて、電話に反射的にでてしまったものの、頭を回転させるので必死だったのは、内緒。

いろいろな昔のお話を40分くらいきかせていただいた。

最後には「楽しみにしてるから」と電話を切られた。




しばし考えた。そういえば、Op.40「破・命あるもの」作らなければと。DM作らなければと。5日の六本木ライブでは、フライヤーとして、A4版という私にしては珍しい大きさで29日の案内をはさみこませていただいた。が、みなさんに発送するのはいつもと同じ葉書サイズのDMです。


そろそろ写真がないのよね。みんなにとってもらわないとね。自分ではとれないし。


今は、まだ疲労が抜けないので、作曲しないけれど、もう音の池はあふれている。あの「序・さくら幽玄」と「急・雪の舞」の間に入る曲。想像つきます?あはは。作ってないけど、私は想像ついてます。今回は、また珍しくタイトルがすぐに決まった。「命あるもの」「生命(いのち)あるもの」どうしようか・・・暫定で、前者。

とにもかくにも、ファンに支えられているのを実感した午後となった。







【ヴァイオリニスト】
そんなわけで、29日のソロコンサートが終わってないけれど、このソロコンサートは、あくまでこれから始まる「二十絃箏+オーケストラ各楽器」というDuoコンサートの序章に位置する。これが終わると、しばらくは二重奏シリーズとなる。10回は軽く超えるだろう。それに合わせて全部新曲書き下ろしとなる。のんびりしていられないね。

とりあえず、一回目のコンサートは、すでに曲が8曲たまっている「ヴァイオリン」とのDuoで企画しようとおもう。

さて、そこで問題となるのがヴァイオリニスト。誰か1人をお願いして、8曲やってもらうのか。それとも・・・2人お願いしてわけるのか。

どうやって選定するのか。オーディションして決めるのか、初めての人と冒険してみるのか。29日が終わっていないのにかなり真剣に考えている。

構成はもう決まっている。
・組曲「夢幻」これは全4楽章やって25分でしょ。

・「天空の涙」
・「Op.34」
・「馬車」
・「双重」

私としては、組曲「夢幻」は恋愛叙事詩だから、私が男性であるかぎりは、女性のヴァイオリニストとやりたい希望はちょっとあるのだけどね。上手な人とやっちゃったから、さらに上手な人を募集するか・・・オーディションするか・・・紹介してもらうか。うぅぅ。。難しい。

負担を減らすために、後半の4曲を違うヴァイオリニストにしてもよし。いや、全曲やらせてほしいというのであれば、夢幻の演奏家にお願いしてもよし。

純音楽分野のコンサートになるので、できればね・・・そっち方面の人にでてほしいし、そっち方面の人達に聴いてもらいたいのだけどね。どうやって宣伝するか。

作品は、みんないいですよ。私の人生最大に暗かった時期のものだから、エネルギーが凝縮されまくっている。




このシリーズを始める時期としては、ちょうど今なのかもしれない。じっくりと音楽と向き合って、何者にも影響されず、自分の心、内から湧き出てくる音を譜面にしていく。そして、地震の影響で、ちょうど創作する時間が捻出できた。

銀座Tactでやる「箏+チェロ+ピアノ」のGayoワールドと、この私の人生の遺産となるMusicasa「西洋楽器とのDuoシリーズ」の二本柱は確定している。合間にポップスやったりするかもしれないけれどね。幸せかもしれない。人生やりたいことがみえていて、それを実現できる今の自分が。応援してくれるファンがいて、応援してくれる音楽家たちもいて。

きっと日本では、うまく宣伝できないし、広がらないだろうと思うけれど、このシリーズで作った財産は、そのまますぐに世界にもっていけるのだ。日本で仕事がなくなったその時が、私がヨーロッパに移住する時なのだ。

純音楽シリーズと、GAYOワールドシリーズ。この2ジャンルだけで世界で一生演奏できると思う。そんな夢と現実のはざまに陥りながら、眠れる幸せに乾杯。








P.S.
ちなみに私がもとめている演奏家像というのは、
・私の新作の楽曲をとことん深くほりさげてくれる人
・私の音楽欲を大きく刺激してくれる人
・その人の演奏に私が感動すること
(3番目のはかなり厳しい条件だから、オプションでいいです)

そんなヴァイオリニストがいたら、どうぞ立候補くださいませ。オーディションはいつでもいたします。






おまけ
http://www.youtube.com/watch?v=o2hQGOOR5g0&feature=player_embedded


GAYO