平凡な土曜日と、ヨドバシカメラ | Gayoのブログ

Gayoのブログ

思いついたことをきままに、連絡事項あり、更新情報あり。
http://www.gayo-studio.com/

今週は天気がよろしくなかった。Studioには洗濯物がたまる。そして今日もなんかよろしくなかった。明日に期待しよう。

【つばめ】
$Gayoのブログ

さて、「つばめ」今日もパチリと一枚。ぶれているのは、、、背伸びして撮ったから。私の携帯電話の写真はこんなもん・・・。背伸びしているときに、親鳥が帰ってきて巣に戻りたそうだったので、いそいそと退散。なんか雛がこっち向いていたのだが、何羽いるんだろう。あの狭い巣に。4羽?5羽?うーん。どんどん大きくなっていく。「つばめ」って夫婦で子供に餌をあげてるのだろうか?それとも、片親なのだろうか・・・。ま、どっちでも子供たちが幸せならいいやね。人間も同じ。






【塩昆布】
$Gayoのブログ

そうだった。キュウリ3本(98円)と、キャベツ半分(58円)を昨日(金曜日)買ってあったんだった。MHFやってしまって作り忘れていたので、午後にシャカシャカ塩昆布と混ぜて冷蔵庫ドーン。最近うさぎの気分だ。






【吉岡しげ美コンサート】
$Gayoのブログ

いよいよ私の演奏する曲が決定。来週から猛練習・・・というか、箏譜面作りに勤しもう。(いそしもう)いそしむ?古い言葉かな。7月5日(火曜日)の夜、六本木STB(スイートべージル)です。5000円です。若いチェリスト(男性)と、若いヴァイオリニスト(男性)もご一緒だそうで。リハーサルは来週。さて、どんな人達なんだろう。楽しみです。きっとみんな上手なんだろうねぇ。上手な人達とやるのは、楽しいものです。俗に言う・・・・MHF風にいえば「寄生」?いや、寄生しちゃいかんよ!


















P.S.
土曜日は、新宿にいくところから始まった。ご存じのとおり、私がWindowsからMacに乗り換えたのが今年2月。地震の前。そしたら、今まで使っていたWindowsのソフト「フォトショップ」と「イラストレーター」が使えなくなったのだ。このソフトは、プラットフォーム(WindowsとMac)ごとにソフトが違うのね。ちなみに楽譜作成ソフト「Finale2011」は、どっちでもいける。私が新宿にいくといえば、昔から「ヨドバシカメラ」と。これ、GAYOの定番。








P.S.2
普段だと小田急線でStudioから150円、5分のところにある「新宿」。今日は何を思ったか、こんなルートでいってみた

「代々木上原」~「原宿」~「新宿三丁目」
千代田線と副都心線という地下鉄のコンボである。実は初めてのルート・・・というか副都心線って何?そんな状態。原宿で降りたり、JRに乗り換えたりはよくしてるが、原宿に「副都心線」っていう地下鉄があるのを・・・認知していなかったGAYOであった。=大冒険したのだ。








P.S.3
今日は細かく段落ごとにP.Sを書いている。
読みやすい?
さて、降りた駅が副都心線の「新宿三丁目」ここどこ?(笑)地下にいるからか、ここがどこなのか全くわからず。が、まぁ、地上に出ればなんとかなるのが東京。出てみると、なるほどマンモス。御苑の近くで交番の近くで、ふむふむ。丸井の近く、伊勢丹の近くと。目的は西口のヨドバシカメラ。おーい。遠いぞ。いやいや、これもダイエットの一環の散歩なのである。あえて「新宿三丁目」で降りて、7月5日の、15日の、29日のライブ・コンサートのためのダイエット散歩なのである。というわけで、税務署さん、電車賃160円(行き)は、経費よ!








P.S.4
まぁ、独りでのんびりと新宿を歩く。天気はあんまりよくはない。雨は降っておらず。ここから始まるヨドバシライフ。みるところはWindowsとMacのところ。目的はソフトの値段を調べにきた。

GAYOの欲しいソフトの順位は、
1.イラストレーター(Mac版)
2.フォトショップ(Mac版)
3.プレミア(Mac版)
4.ドリーム(Mac版)

そもそも、イラレとフォトショは、Windows用のはあるのだが、Windowsはいまもう調子が悪い。MHFだけやってる感じ。他のアプリケーションは削除済み。寿命間近なのだ。だからMACを2月に買ったのだが。

さて、同じソフトを、プラットフォームが違うからともう一度買うのはどうなのか?という思いがあって、というか、Windows時代でも、バージョンアップが高かったので放置していたら・・・もう化石となっていた。それでも版下作って入稿はできるから、問題なかったの。Macで使えさえすればね
使えないものはしょうがないね。WindowのPCを新しく買うか、MAC用のソフトを買うかなのだが、せっかくiMACが素敵にStudioに鎮座しているので、値段調べにきたのね。あはは。

結論:ソフトのほうが高い。Windowsマシン買ったほうが、はるかに安いと。

悩めGAYO









P.S.5
昨年の大事件、そして今年の地震と続けざまに、自分の人生停滞モードに入っている。停滞は案外好きだ。好きなときに、好きな曲書ける。(書いてない?)いそがしかったときのあの流されている感覚が異常だということに気づかされる。今はとても人間らしい。東京にいながら、ウィーンの一ヶ月のような落ち着いた感覚。最近のブログの感覚があくのも、平和でのんびりしてるから。いい話だろ?









P.S.6
さて、イラストレーターから。これは基本毎日使うものではなく、ライブ・コンサート前のみなさんのお手元に届くDM葉書の版下入稿用のためである。30歳のころからポストカード作りはやっていて、重い腰があがれば3時間もかからずに1枚作れるのだ。いまは、CSというバージョンを使っているが、これが英語版なのだ。ちょっと安かったから。で、今日みにいったらCS5になっている。そしてアップグレード対象は、CS2~だから、まぁ、新規に買えということで。

ずばりヨドバシ価格
『イラストレーター』
83,980円
ドピョーン。高いわ。高いけど、これ一つあると、版下以外にも、プログラムやらなんでも書類作成に便利なのよね。

ワードでやれ?エクセルでやれ?
できないこともない・・・というか、これらのソフトだと、文字の大きさや配置、もろもろ・・・自由度が少ないのね。イラレはもう・・・ある意味すべてFREEだから、好きな場所に好きなものをなんでも配置できる。私みたいなライトユーザーでさえそう思うのだから、いいソフトなんだと思う。ただ・・・・8万円分の使い方はしていないのも事実(笑)

7月5日の六本木ライブに折り込む7月29日ソロコンサートのチラシ(DM?)作りたいのよねぇ・・・・









P.S.7
『フォトショップ』これも、CS5というバージョンになっている。いつのもまにこんなバージョンになってるのやら。私がずっと使っていたのは、バージョン5.5。えぇ、CSがつかない、古い・・・フォトショです。これでも版下入稿OKなんだよ。だから、買わなくても使えるの。十分。私程度なら。だけど、MACで動かないのだ!ムキョォォ!

ヨドバシ価格
140,680円

高いぜ!
これは、3D機能もあるほう。私は使わないけど、なぜこっちの値段を調べてきたかは、後述。










P.S.8
『プレミア』これもアドビの映像編集ソフト。私はビデオカメラすらもっていないのだが、ライブ映像の編集や、過去の動画、コンサートの記録映像の編集にあったらいいなと思っていた。昔使っていたのだ。少しだけ。プレミアに関しては、超古いWindowsのバージョンからも2万程度でアップグレードできるという親切対応。Adobe(アドビ)さん、フォトショップもイラレもそうしてくれるとうれしいのだけど・・・・。

ヨドバシ価格
98,080円
でも高いわ。










P.S.9
『ドリームウェーバー』
私はWebサイトを作るのは、手打ちなんだ。最初から。MS-DOS時代の最後の生き残りだから、手打ちでソースを作るのが好きだった。今のWebサイトをみてもらえばわかるが、手打ちだから、シンプルソース。だけど、大事な基本をカットしているかもしれない。当初は、Windowsメインだったから、スタイルシートとか使っていたのだが、実はMACに対応してないのよね。サファリに対応してないといったほうが正解。サファリなんて・・・って排除していた時代が懐かしいわ。今じゃサファリしか使っていないし。(Macについてるデフォルトのブラウザのこと)

で、こういうWeb制作のためのソフトなんていらないと思っていたのだが、父親からWeb制作依頼されたのと、他にも数人、持ってない人がいて、作ってあげてもいいかなと思ったから。手打ちでできるが、ここは最新のHTMLいまは5.0?で、書いてあげようと。が、また、HTMLの本買って読むのも面倒くさいから、ドリームウェーバー買っちゃおうかなと。

で、値段を調べた。
ヨドバシ価格
49,780円


ふ~ん








P.S.10
他にも、フラッシュコンテンツのソフトや、アフターダークという合成用のエフェクト用のソフトも欲しいのだけどね。私音楽専門だから、こっち系は興味大なのだが、はまる時間がないの。で基本ソフトの上の4つだけにしようかなと。実はAdobeは、セット販売もしてるのね。


『ADOBE CREATIVE SUITE 5.5』が先月発売された。うん十万するけど、これはAdobe全製品が入ってるのから、数本入ってるのまでバラエティーに富んでいる。
これ買うだけで、PC3台、4台は買えてしまうという。あはは。ソフトのほうが高い時代です。


値段をまとめると、
83,980円(イラストレーター)
140,680円(フォトショップ)
98,080円(プレミア)
49,780円(ドリームウェーバー)
合計:372,520円

40万弱よ。これは、SUITEセット買ったほうが安くなるというオチ。
びっくりした?こんなもんなのよ。対価を払うということは。
いい物は、やっぱり相応の対価を要求されるということ。
(似たような他の安い製品は確かに存在するから、あとはお好み)

ヨドバシカメラは、税込みなので、このまま
372,520円
ところが、現在は、アドビフェアで、10%OFFなのだ。
ということは、37,252円値引きされて、
335,268円となるのだ。

買うなら今だ!でも高い。
ここで10%のポイント還元があるので、それを値引きと思って(本当は違うけど)計算すると、さらにここから33,526円ひかれて
301,742円で4本買える。



今のこの時期、この30万円を捻出するにはどうしたらいいのか。
でも仕事に必要だ・・・・といえば必要だし、なくてもなんとかできちゃうし。

そんなこんなでヨドバシカメラの滞在が長くなってしまった。



ちなみにですが、MacAir(ノートブックのマック)が、13万~20万と・・・そっちのほうが安いのだ!あはは・・・・・・・・ふぅ。これも欲しい。








P.S.11
さて、話が長くなってしまった。申し訳ない。
30万は正直きついので、上位2つのソフトだけにするというのが濃厚な線。
ところがだ。ところが。
アドビはなぜか、学割がある。ふざけろ!といいたいくらい、安く購入できるのだ。値段を公表しましょうか?

26,380円「イラストレーター」
37,580円「フォトショップ」
32,980円「プレミア」
15,980円「ドリームウェーバー」

合計:112,920円(4本合計)
ここから10%OFFだから、
101,628円

ポイント還元を値引きと換算して
91,465円
となる。


まともに買うと
372,520円が、112,920円(259,600円引き)
これは、ずるくないかい?
ほぼ、7割引ですよ。


10%OFFを適用すると、
335,268円が、101,628円だから・・・・233,640円引き。ずるいわ。
もちろん、約7割引。


音楽家が買うには、このアカデミーパックでいいじゃないか!
だけど、私は学生じゃないのだ。まいったねこりゃ。

この値引率をみてしまうと、まともに33万5千円を払う気力が失われてしまうという。

そんなわけで、意気消沈して帰宅の途についたGAYOであった。




今日も長くなってしまった。申し訳ない。平和な1日でした(笑)


GAYO