まず最初に、しばらくブログを更新しなかったことをお詫びします。さぼっていたともいえるけれど、気分じゃなかったんですね。あはは。
私が生きているか、元気でいるのか、心配してくださったファンの方々、友人たち、仕事の関係者みなみなさま、申し訳ありませんでした。
まとめていろいろご報告。
まず、2010年8月というのは、プライベートで私の一生の記憶に残る大事件がありました。(以上)
昨日9月5日まで、この最後の一週間はゆっくりのんびりさせていただきました。今日からもう、秋・冬・そして2011年の活動開始です。
特に今年の10月と11月はコンサートが続きます。もう若くないのだからがんばらないといけないね。演奏を・・?じゃなくて、体調管理を。
演奏はもう常に最後だと思ってやっているから、安心して聴きにきてください。とりあえず、来年2月の銀座ライブが終わるまでは、おつきあいよろしく。そこまでやれば、もう何時死んでもいいです。
最後の一週間何をしていたかというと、本当にのんびりしていました。過去5年間の自分と決別するためにも、しっかりふんぎりつけてきました。公私ともども、ご迷惑かけてしまった方々、どうかお許しを。
今の、そしてこれからの演奏を聴いていただければ、なんで私がそうしたのか、わかっていただけると信じています。
この貴重な1年間、この間が私の人生のラストチャンスだったかな。音楽じゃないほうの意味で。残念でした。逃してしまった。私が?周りの人が?それはよくわからない。GAYOという人間が、一番弱った時期でした。結局数人を巻き込みつつ、独りで生き残ってしまったという。あはは。
そんな踏ん切りの一端をご紹介。
まずは、ことじ灯篭(琴柱=ことじ)。こだわってしまえば、琴じゃなくて箏なんだけどね・・・ま、いいやね。
そして、こほろぎ橋
最後は、こほろぎ橋からの眺望
8月頭にいった栃木県那須塩原。一緒に音楽をやっているピアノの石原さんの実家でもある。私は自然が好きだな。東京にいて、音楽やっているだけなら大丈夫なのだけど、音楽やるには、いろいろな人間と関わっていかないといけない。少しずつではあるが、世の中「金」というところで汚染されている自分がいる。デトックスが必要なのね。
だんだん、世の中の人と考え方がずれてくる。
世の中の人の当たり前な常識が、だんだん理解できなくなってくる。
そうすると心がつぶれてくるので、人ごみを逃げ出すのです。
そして、自分を取り戻す。私は私。あなたはあなた。
GAYOさんの名言「人はみな違う」
そんなことして、インターネットしないで、メールもしないで、電話もしないで・・・まるで昨年11月のウィーンのような生活してました。
そんなウィーンで書いた音日記、11月にコンサートやりますよ。
平日ですけど、コアなファンの方はぜひどうぞ。
本日、NEWSと、Careerを更新しておきました。ごらんあれ。
特に、NEWSは、2つのコンサート情報を追加UPしておきました。
もうひとつ、12月19日もコンサートあります。
コンサートの値段が少々高いのは、どうかご容赦を。
私が決めている値段ではないので。
私が決めているのは、4000円です。(それでも高いけど)(ゴメン)
暑かったですね。今年の夏は。
7月は最初から最後までスタジオのクーラーが壊れていて、かなりしんどかったな。それも思いで。
8月に入ると、スタジオのガススイッチが入らなくなって・・・水シャワー浴びたりしたなと・・・。使いたいときになぜかスイッチがはいらなかった。それも思いで。(まだ直っていないけれどね)
私の願いはね、
「心穏やかに音楽と向き合って生きていきたい」
それだけなんです。
なんかそれがわかってしまうと、もう意地はったり、見栄はったりする必要がなくなるなと。ある意味悟ってしまう。
人生いろいろみえてくる40歳です。歳を重ねるっていいですね。
私は50歳まで生きて、100曲書きたい。
可能ならば、二十絃箏のコンチェルトをオーケストラに書きたい。
やりたいことをしっかりみすえながら、「零雫」のようにマイペースな人生を送っていきます。
レッスンはじめた方々、一人は自然消滅してしまったけれど、他の方は続いています。がんばれ!来年2月のライブの休憩時間に、披露しようね・・・。フフフ(レッスンこなくなっちゃうかな)
本日月曜日。朝からいろいろ作業しています。
今年は、事務所をやめてるので、直接連絡がきていますが、お断りもかなりしています。この秋からは、さらに私の行動、態度、方向がはっきりしていますので、ファジーなところはなくなります。
どうぞ素敵な演奏仕事をお願いいたします。
と、脅してどうする・・・。
遠慮なくご相談くださいませ。
大丈夫ですから。グレーにはしない性格ですので、断るときはしっかりと断ります。いろいろ理由はあるけれど、一番の理由はこれです。
「よい演奏と演奏する状態を維持するため」
どうかご理解のほどを。
GAYO
P.S.
デトックスしているときに、こんな言葉を目にした
「春に咲く花 心に嬉し」
「夏に咲く花 心に楽し」
「秋に咲く花 心に優し」
「冬に咲く花 心に美し」
「あなたの心に花が咲く」
なんかふと足をとめてしまった。
私の心が喜びであふれますように。優しく、楽しく、美しくなれますように。
穏やかな自分の心を取り戻せますように。
2010年9月5日


