■12月2日
グルジアという国からのヴァイオリニストのLevanさんにお会いしました。妹さんがTataさん、お母さんが、Tamaraさん。貴重な出会いです。私が組曲「夢幻」の音源をプレゼントしたところ、楽譜あるならやらないか?という話になって、その場でやりました。
えぇ、初見で演奏しちゃうのね。ヴァイオリニスト恐るべし
結果、とてもこの曲を気に入ってくださり、これはいい、すばらしいとほめてくださりました。ありがたいことです。うれしいことです。ハッピーです。
作曲漬けだったので、こちらもよい練習ができました。
写真がそれです。

■12月3日
この日は、ヴァイオリンとピアノのコンサートにいってきました。素晴らしいヴァイオリンの演奏とピアノの演奏に堪能してまいりました。うーん。世界楽器のピアノとヴァイオリン、これとDuoを書こうという恐れ多いことに挑戦しているんだなと。
コンサートの場所のそばに、市庁舎があったので、クリスマスマーケットをのぞいてみたり。
写真がそれです。美しい。でも寒い・・・。

■12月4日
朝からちょっとセンチメンタルな感じ。
テーブルの上には、人からいただいたお酒がずらり。
写真がそれです。
左から、シャンパン・強いアルコール・焼酎(私の好きな百年の孤独)。
左二つは誕生日プレゼントでいただき、右の焼酎は日本の友人がもたせてくれた。
でもね、私は部屋で一人のみしないのよ。
これまだ封きってないのです。
どうしようか・・・

■12月5日
今日で12日目。早いものです。
すっかりウィーン人?街の移動もすんなり。
昨日のセンチメンタルな気分をひきずり、ついつい暗い曲ができてしまう。Kotoソロ。
ウィーンにきて作った曲一覧
11月24日 「外の国にて」
11月25日 「あせり」
11月26日 「たゆたふ」
11月27日 「まどろむ」
11月28日 「古都の夜明け」(30日に仕上がり)(withviolin)
11月29日 「DancingGasse」(30日作曲)
11月30日 「馬車」(30日作曲)(with....violin??anyinst.)
12月1日 「小さな灯」
12月2日 「そして今」
12月3日 「双重」(4日作曲)(withViolinoranyinst.)
12月4日 「灰色の街」
12月5日 「路面電車」
本日、もっていった20段のスコア譜が、なくなりそうになってるので、いつものインターネットショップの並びにある譜面のお店で購入。あぁ、紙のサイズが・・・・ビッグです!
Gayo