♪♪-121031_0732~010001.jpg
まだ体調が悪かった頃、風邪予防など効能を期待して食べる為に植えた菊

《もってのほか》
♪♪-121031_0733~010001.jpg
若返りのハーブ ローズマリーは私にはイマイチ使えず花が咲く...

一時期全ての炒めものに入れていたけど
♪♪-121031_0735~37.jpg
春、夏、秋、お世話になったニラ

種はゴマみたいに食べれないの?と大量の種を見て思った

♪♪-121031_0738~07.jpg
寒くなりなかなか色付かないプチトマト 何週間もかけ赤くなった実はかなり甘い ♪♪-121031_0734~18.jpg
シソに沢山タマゴを産みつける犯人
シソを抜いたら(仕方なく?)ゴーヤに産みつけに来た

わざわざ狭い私の庭に来なくても、よそへ行けば良いと思うのに...

この蝶々、簡単に捕まってしまった。張り合いない...

害虫すら殺さない私の野草園は虫の為にあるみたい

小さなバッタが大きくなり
カマキリを呼びよせ クモを呼ぶ

蝶々がタマゴを産み、毛虫イモムシになり葉っぱを食べ尽くし

蝶々になってまた戻ってきて沢山またタマゴを産む

木にはイラガが住み着き、またどこかへ行き 知らぬ間に枝には卵がビッシリ付く 気が付くと毛虫がビッチリ育ち消える....

そんな風に、殺しもしないで、ただ成長を眺めて季節が流れる

最近思うのは、私が事故もなく生きてこられたのはそれら虫達のおかげじゃないかと。

得する事が一切ないのだから....

せめて、そう思いたい