ハギレ処理で子どもサイズのハンカチを作りましたウインク

 

【両面ダブルガーゼ】と【シーチング+ダブルガーゼ】の両方を作ってみたけど、やっぱり両面ダブルガーゼで作ったほうが使い心地が良かったビックリマーク

 

で、ハンカチを作るときにコツがあって…それは。。

 

裏と表で生地の向きを合わせること。

 

これをちゃんとやらないと縫い合わせている途中でどっちかの生地が伸びてきちゃってびっくり合わなくなりますガーン

 

なんか合わないな~と思ったら生地の向きを確認してみてくださいねキョロキョロ

 

 

にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村

着なくなったタンクトップを娘のホルターネックキャミにリメイクしてみました口笛
 
{7AB0AA17-4B08-4DF5-9C2B-2EF01A04D887}

タンクトップの脇の下を切ってゴムを入れてハギレで作ったリボンを付けただけ(笑)

簡単!(*´ω`*)
 
{6F83C520-3487-4252-A12B-453077315EBB}
リボンは胸元でV字に縫い付けてみました。
ちょっと太めに。花柄でアクセントを目
 
もうちょい長い方がよかったかな!?
明日着てもらおーっと。
 

ずっとずっと眠らせていた布で風呂敷を2枚作りましたニコビックリマーク

 
{06C0EC95-EE8E-4975-AB8D-D0796628A0DC}
最初は絣模様が古風で可愛いなーと思って子どものもんぺでも作ろうとしていたのですが、、いろいろ考えているうちに作る機会を失ったと言うf^_^;)
 
もぅ少し生地があれば息子の甚平とか作っても可愛かったかもにやり!?
 
{C3C85F5A-4CD7-4EFA-9484-FEE37772509C}

大きさは52×54センチ。端は三つ折りで。
 
出かけるの時に子どもの着替えをまとめたり、お弁当を包むのにもちょうどいい大きさですウインクドキドキ
三角巾としても使えるかな(笑)
 
風呂敷って本当にいろいろ包めて便利なアイテムですよね〜キラキラ
 
 

大好きなechinoの生地でおむつポーチを作りましたおねがいアップ

型紙はきづクイーンとてづくりさんの物を使用しました★

 

正面

 

中にポケットが付いています。

 

後ろにもポケット!

 

バイアスも裏地も全部echino(笑)

何気にドットの裏地が可愛くてお気に入りウインク音譜

 

接着芯も使うし、パーツが多くて大変だったけど、、、形にできて満足!!照れ

 

 

↓ちなみにこちらが裁断後のパーツ…多すぎ(笑)

 

 

にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村

ドライハーブで仕込んだカモミールチンキが仕上がりましたニコニコ
 
 
これが漬け込んだ直後↓
{CF7C2022-6812-472C-B4E0-94C6202B4AB8}
まだまだ色は出ていません。
これをたまに振り混ぜて1ヶ月くらいしてから濾すと…(3週間過ぎると使えるようになる)
 

完成!!\(^o^)/

{9603BA4B-E2F5-44D7-B4C9-7B1967A89951}
こんな綺麗な色になりますウインク
 
 
カモミールチンキは飲食もできるので飲み物に数滴たらしたり、化粧水に入れたり、入浴剤にするつもりです口笛
 
カモミールは痒みを抑える効果もあるので子どもの痒み対策の気休めになるかな?と期待を込めて(笑)