猛暑が続きますが
皆さまお元気にお過ごしでしょうか?
お仕事をしていてもあっという間。
子育てしていてもあっという間に時が過ぎています


今月ラヴィは12歳(推定)
琥珀は3歳
息子は8か月となります!
人生でここまでお仕事をお休みさせて頂いた事はないのですが、
お陰様で寝不足でも少し余裕を持ってお世話をさせて頂いています!
予防接種も落ち着き、母や夫に見てもらいながら身内中心に月に5人くらいから(少ない…!)は治療させて頂けるかなと思いつつ
色々事件も重なってブログも書けずここまで来ました。
何でも思い通りにはいかないものですね

3時間くらい預かって貰えれば2人くらいは治療出来るなとも考えていたのですが…
混合栄養で育ててきた息子も気が付けばミルクはまずいのか完全母乳寄りとなり、あまり食べない離乳食も始まり時間調整が難しいです

やってみないと分からない事は多いですね…!
自分もこうして育って来たんだなと思いつつ
子育ては中々精神的に鍛えられます

患者さんから喜んで貰える事に慣れているからなのか
オムツ替えや離乳食で良い事をしてるはずなのに赤子に怒られ泣かれるのは辛いです(笑)
片手に抱えながら家事や食事をしたりと
自分の母や世の中のお母さんはどうしていたのかなと思いながらなるべく楽しむようにしています

今はハイハイ、お座りを飛ばしてつかまり立ちをし始めたので目が離せません

全てを未然に防ぎ助けては刺激も無く発育にならないのではとギリギリまで転ばないか見守ってみたり…ヒヤヒヤです。
ハイハイをして見せたり、赤ちゃん語で説明したりある意味トレーナーが出来ます

来年2024年はパリオリンピックもあります!
ことり鍼灸治療院の患者さんにも1人代表として頑張っている選手が居るため微力ながら応援出来たら嬉しいです!
子育てをしながらアスレティックトレーナーの資格更新をするのも大変ですが、出来るだけ頑張りたいです…!
ことり鍼灸治療院が休みの間どこの治療院にも行っていないというお話を聞くと大変焦りますが、少しずつリズムを作って復帰出来ると良いです。
今は永遠に感じられる子供との時間も人生を考えたら一時なのでなるべく大事にいきたいです!
色々理不尽な事や子育ての不安があった時など、患者さんとお話してみたくなります

患者さんを癒やすのが仕事なのですが、
癒やされている所を見たり、お話したりする事は自分の癒やしでもあると実感させられます。
この仕事をずっと続けていけるように願っています!
患者さんが居なくなってしまうのも、鍼灸用品の最近の物価も怖いですが、気にし過ぎないくらいお仕事出来る日が来ると良いです

先日家から近くのスーパーへ行くため、
「誰とも会わないから大丈夫」とジャージで出掛けるとドアを開けて5歩で患者さんとお会いしました

SNSでやり取りをして心配していたのでちょうど会えて嬉しかったです。
皆さんが元気でお過ごしである事を祈っています!
まだまだ暑い日は続きますが、
温度調節と水分補給に気を配って気を付けてお過ごしください!