晴れているうちに
最近のことり農園の様子をUpしておきます!

相変わらずノスタルジック…!(よく言えば)
みなさんは
栗の小さい時って見た事ありますか?
私は初めてだったので嬉しくなりました

桃栗三年柿八年ということわざは、ことり農園では例外の様です(笑)
ジャガイモに引き続き
きゅうりも収穫出来たのですが…
琥珀に取られてしまいました

いつかの大量収穫を夢見てコツコツですね

↓これは患者さんの家庭菜園(!?)で取れたお野菜です
ここ最近忙しくさせて頂いていたので
私も危うく腰を痛めそうになり
セルフ鍼やマッサージ、リハビリを教えて貰うなど危機を逃れました

怪我も痛みも、誰もそうなろうとしてなった訳では無いので
私自身も例外ではないと考え、痛みや不調が出る前にメンテナンスをしていきたいです

と、私の事は置いておいて
先日犬秘書ラヴィが大変な事になって
患者さんにもご迷惑をかけてしまいました。
数日前に
突然血を吐き出したラヴィ

それも時間を空けて大量だったため
定休日を待たず、患者さんに変更をお願いして動物病院へ行く事になりました。
その日は生きた心地がせず
移動の車内でもラヴィを抱えてお葬式モードのことり院長…

結果は
歯茎からの出血でいきなり命に関わる物ではなく、先生の的確な処置によって翌日から全く出血もなくなりました。
保護犬としてうちに来た時から歯もボロボロで殆ど無いと考えていたら
先生「いや、結構あるよ
全部金属か何かで削れちゃったのか凄く短くなってるけどね」

との事でした…!
歯があったとは…

そこまで削れるなんて何がと思うと心が痛くなりました。
事情を話すと快諾して下さった患者さん、
お忙しい所診てくださった先生に感謝です。
今後家族が居たら
子供が熱を出したり怪我をしたりとご迷惑をお掛けする事もあるんだろうなと思うと、心身が持つか心配です

バタバタな6月もあと半分
6月が終わればもう半年
暑さや日焼けによる皮膚の症状
冷たい物やクーラーによる内臓の冷えによる不調が増えてきました。
注意してお過ごし下さい
