アオウトドアクッキング~わかさぎ釣り~ | コトリのLife is beautyful

コトリのLife is beautyful

あっという間に過ぎて行く毎日を、もっと大切に、もっと楽しく




昨日の日曜日は良いお天気だったので、


ダンナさんと、わかさぎ釣りに行きましたい


コトリのLife is beautyful

お家から車で20分の、新篠津村は三日月湖というところです。




凍っている湖の上に、テントを張るところを決めて・・・


コトリのLife is beautyful


雪を踏み固めること、10分・・・あしあと(右)あしあと(左)


コトリのLife is beautyful


今年は雪が多いから大変だ~


ま、こんなもんでしょ~




わかさぎ釣り用の、床が無いテントですサーカス


コトリのLife is beautyful


コトリ家2号ってとこですてへ





釣りの準備はダンナさんに任せて、


コトリがテントに持ち込むものは食料たち心


コトリのLife is beautyful


水や簡単な調理道具も、コールマンのアイスバックに詰め、


そりに乗せて運んできましたニコ





まずはガスコンロを入れていた衣装ケースに、

キッチンクロスをかけて、即席ミニキッチンを作りますshokopon



コトリのLife is beautyful


今日のメニューは、スペアリブと冬瓜のしょうがスープですきらきら


テントの中は暖かいけれど、底冷えするから、


しょうがで体を中から温めます♪



角切りにした冬瓜と、きざんだしょうが、中華だし、ナンプラーを入れて


コトリのLife is beautyful



お鍋で煮ること15分ほど・・・ル・クルーゼ





煮込む間にココアで一服


コトリのLife is beautyful


バンホーテンのココアシリーズ。


ストロベリー、オレンジ、マロン、バナナ風味などなど・・・





そうこうしているうちに、


しょうがの良い香りがテント中にたちこめて・・・


本日のワンプレートランチができました~


コトリのLife is beautyful


今日は急に来る事になったので、これだけです・・・ハハハ


でもしょうがパワーで温まり、ちっとも寒くなかったですヨてへ





そうそう、肝心のわかさぎ釣りですが・・・


コトリのLife is beautyful

小指大の小ちゃいのが、3匹だけ・・・キャッ


エサ代を考えると・・・1匹数百円!?


まぁ、こんな日もあります笑





コトリ家は釣りの成果よりも、


テントを張ってその中で、


おいしいご飯やお茶をすることが楽しみなので、


ぼんずで終わってもぜんぜん気にしないのです~歩く