年越し準備といっても、
今年は体調が万全ではないので、
出来ることだけ、楽しんでやることにしました
クリスマスが好きと強調してきましたが、
実はお正月準備も大好き
というか、季節の行事の準備をするのが大好きなコトリ
クリスマス翌日にはしめ飾りをつける
これは数年前からの習慣になっています
以前にお花が好きなことはブログにも載せましたが、
(そのときの記事はコチラ→☆ )
お家を建ててから、しめ飾りはお花やさんで買うようになりました
短期間のものだし、量販のものより高いけど、
豪華なしめ飾りを飾ると、
良い年を迎えられそうな気がするのです~
昨年からお世話になっているのは地元のお花屋さん
mon chou chou さんのブログ↓
http://chouchou23.exblog.jp/i8/
アレンジメントがとてもとてもステキです
去年初めてこちらでしめ飾りを買ったことを、
店主の方が覚えていて下さり、
「今年も似たようなもので豪華なものを」と、
お願いしました
先週退院後2日目に、痛いお腹を抱えながら、
「モンシュシュに連れて行って~」
とダンナさんにお願いして、注文しておいたんです
しめ飾りは28日に飾るのが縁起が良い、ということで、
今日、母と一緒に取りに行ってきました
今年のしめ飾り
柳の枝をゴールドに塗装した束に、
南天と松をつけて、あとはおまかせアレンジです
リボンの水引の真ん中には、お花もくっついてます
玄関はX'masモードから、一気にお正月モードへ
近所で、もうしめ飾りを飾っているのは、
我が家くらいですヨ~
外玄関の年越し準備はこれでおしまい