今日は、円山での「ことりCAFE」でした。

5か月から11か月までの赤ちゃんとお母さん4組が

雨の中、遊びにきてくださいました。

本当にありがたいです。


わらべうた「ひ~らいた ひ~らいた♪」

と私が始めると、なんとお母さん達も大合唱してくださいました。

なんだか感動してしまいました。ニコニコ

子ども達も、目をまん丸にして、よーく見て聴いてくれています。


お膝の上で「おふねはぎっちらこ♪」や、「うまはとしとし♪」

ハンカチを使ったわらべうたなど楽しみましたよ。

指人形を使った「あかちゃんあかちゃんなぜなくの♪」は、

子ども達釘付けで、よーく見てくれます。


赤ちゃんの聴力は、本当にすごいです。

いろいろな音が溢れる現代だからこそ、赤ちゃんには

綺麗な音、本物の音を聴かせてあげたいなあと

私はいつも思います。

っで、その一番は「ママの歌声」なんです!!

ママと沢山触れあって、大好きなママの声を聴いて、

それが心の財産として育っていくのだろうなあと思います。


っで、いつも最後に子守歌のような鑑賞曲をひとつ歌うことにしています。

今月は「ふーゆべま♪」という沖縄の曲。

私の師の布施先生に昨年唄ってもらって、

一目惚れした曲です。


今日は、終わってからママに素敵な言葉をいただきました。

「私が楽しませてもらいました~」

「帰ってからも、忘れないよういっぱい唄っています」

など・・・・

大事なのは、ママが「笑顔」で幸せでいること!

だから、わらべうたで親子が笑顔になることが

私の幸せです。

ありがとうございました。


そして、今回もおやつを

「FUTAGOYAさん」がつくってくださいました。


ちぇー日和
白玉ぜんざいですラブラブ!