グアムで楽しむ8月アメリカヒットチャートと、買出しに走るグアムの人々。。 | 寅ママのてげてげにグアム生活(寅ママ家族4人と3匹)

寅ママのてげてげにグアム生活(寅ママ家族4人と3匹)

英語はさっぱりわからない。でも面白いこととお得なことは感覚でゲット!
昔は波乗りに燃え、コンテストを放浪したが、今は階段で息切れ中。。
寅年生まれのふうてんの寅ママ!どうぞよろしく。

↓ぽちっとクリックしていただけると嬉しくてまた書こうと思えます!

にほんブログ村 海外生活ブログ グアム情報へ
にほんブログ村

↑こちらグアム情報ランキングに飛びます。目キラキラ


今日は、日本にいる読者のみなさんにも、楽しんでもらえる内容にしましたウインクビックリマーク

そして、グアムやアメリカの今を感じ取れるネタ。

 

グアムでローカル気分で楽しめるアメリカのヒットチャート8月の話題ですビックリマーク

 

 

あ、ひとまずヒットチャート上位の話はちょっと置いといて・・

今、グアムKマートの入って右奥の壁にテレビ売り場があるんですけども、いつも最新のDVD発売となった映画が流されています。

 

現在は、これが1本まるまる流されています↓

4月14日に全米で映画公開となったThe Fate of the Furious(ワイルド・スピード ICE BREAK)

 

と、もうひとつはこれ↓

今年の3月31日全米映画公開だったBoss Baby

これは日本は来年2018年春映画公開だそうです。

でももう、すでにグアムKマートのテレビで立ち見できますよ~。

 

この2つの映画のうち、ヒットチャートと関係があるのは、「The Fate of the Furiousドンッ

 

映画のサントラがヒットチャートに何曲もランクイン。

それもそのはず、アメリカの大人気ラッパーやR&Bシンガーがみんな出てるんじゃない?!っていう顔ぶれのサントラとなっているんです。

 

その中でもいまだに大人気で、聞きながら元気をもらえるのがGood Life

 

 

そして同じく、この映画のサントラから、未だにランキングに名前があがるのがHey ma

スペイン語の歌です。

これは歌っているメンバーが全員スパニッシュ系のアメリカ人です。

バルヴィンコロンビアですし、キューバ系のカメロ、そして、ピットブルキューバ出身の両親です。

 

今、トランプ大統領となり、スパニッシュが排除傾向があるアメリカでは、逆にスパニッシュを取り上げてリスペクトする歌や、場が多くなっています。

 

現在のヒットチャート1位もスペイン語の「Despacitoですし、スペイン語がアメリカのヒットチャートの上位をよくとってくるのはそれだけ南アメリカの移民が多くを占めていることがあるでしょう。ゆえに、大統領の行動や言動が、多くのひずみを生んでいることは確かです。

 

さて、では今週のトップ10の曲にうつりまして・・・

 

8月ヒット曲の上位に何曲も入っているのがDJ Khaledが作る曲です。ひげのおじちゃんね。

Billbord(アメリカヒットチャート)今週の2位「Wild Thoughts」

 

Billbord今週の6位「I'm The One」

こちらもメンバーがすごいですね。

DJ Khaledが歌を作れば、人気歌手とともに大ヒットが続いています。すごいな~。

 

そして、Imagine Dragonの「Believer

今週は5位にとどまりましたが相変わらず出す歌全てあたりますね~。

 

でも、歌もPV的にも面白いのは私はこちらかな↓Imagine Dragonの「Thunder」 

今後あがってきそうな予感。耳から離れない曲。。

 

もうひとつPVでダンスが見ごたえのあるのは、Liam Payneの歌う「Strip That Down

これも春からずっと上位をキープしてます。

 

 

これらの曲は、グアムのラジオからも流れます。

ホテルの部屋にあるラジオをつけてみてもよいでしょうし、お店で流れているのを、「これだーーーー」と気づいてもらえたら、またひとつアメリカ領グアムの楽しみになるかな。

秋は女性歌手が上位にきてほしいな~おねがい音譜

 

アメリカヒットチャートBillbord、週間ランキングは→こちら

 

では素敵なグアム旅行をウインクハイビスカスパー

 

あ・・ところで。。

もうほんと、迷惑真顔パンチ!

わがままな小さな国が「グアム!グアム!」って騒ぐもので、今から予約が入る冬に向けての観光業は大打撃だわえーんあせる

 

のんびりとしたグアムのローカルも、さすがにいい迷惑ですって感じがにじみ出てきた今日この頃。。

 

寅ママのご近所さんはミリタリーさんが多いので、仕事上いろいろ大変だろうな~と思います。

 

お隣のミリタリーさんは週末に日長一日、家の草刈をしながら、「グアムって騒がれるから困ったものだよね~。」って言ってました。だよね。。

 

で、グアム政府が「1週間分の食料は何かあったときのために蓄えておいてね!」って発表しました。

 

なので、え?!食べ物がなくなったりするの?って思いまして、長期在住者さんに確認しましたら、

「缶詰とか蓄えたらいいよ。ずーっとということは過去にはなかったけれども、こうやってね、何か有事の際、グアムは港の船などチェックが厳しくなるでしょ?

あと、軍関係が優先になることもあって、貨物船の到着が遅くなることが過去にはあったわ。

だから、一時的にみんなが買いあさって大変になったりするし、何事も無かったとしても、一応、蓄えたほうがいいね。」

は~、なるほど、外からの物資に頼っている島国ですからね、貨物船の遅れが生活に支障を与えるんですね。

 

ということで、みんな昨日からせっせと買出しの島人たちです。

うちはやっぱり日系家族なので大事なのは米だわ。米は切れたらつらいし、保存利くから、米も買っとこうと思うプンプンパー

 

そんななか、今、日本からきたたくさんの旅行者たちがすでにグアム旅行してますやしの木

がんばって蓄えたお金で旅行に来てくれているので、ぜひ楽しんで変えてもらいたい。

 

ほんとこの島には何の罪もないのに、名前挙げられたせいで心配しながら旅行してそれで終わっちゃうかと思うとつらいわ。。ショボーンあせる

せっかくグアムの青い空と海の下にいるのですから、今のグアムを楽しんで帰ってくださいね。

全然大丈夫ですから!

 

 

 

ここまで読んでいただき、本当にありがとうございます。

ランキングを楽しみに頑張っております。

お手数ですが、最後に下のバナーをクリックして応援して頂けると嬉しいです。

↓↓

にほんブログ村 海外生活ブログ グアム情報へ

 

 

↓南国ランキングにも登録してます!南国のブログいっぱいあるよ。(クリックすると別画面でランキングに飛びます。)


人気ブログランキング