みなさんこんにちは!

 

現役テレビディレクターで

人気講座構築プロデューサーの

葉月玲衣です。

 


ブログはすっかりご無沙汰していました。

 

その間、コソっとビジネスネームを変更。

 

本業で増えた業務や

法事案件の納品にはげんでおりました。

 

その間も、たくさんのご訪問や「いいね!」

誠にありがとうございました!

 

 

やっぱりプロデュース業や

コンテンツのディレクションは楽しい♪

 


固くなってきたアタマをもみほぐしながら

どうやったら伝わるか、面白くなるか

どっぷり考えて、試行錯誤する幸せ(^▽^)/

 

この仕事を本業でもパラレルでも

全うしていきたい!という

思いを新たにしました。

 

 

さて、今回の掲題の「ブログを卒業」って

何のことかと言いますと・・・

 

じつは、少し前からブログが窮屈になっていました。

 

仕事や副業、母としての悩みや

女性としての思いなど、

 

かなり個人的な思い入れや

プライベートについての赤裸々な告白を

ブログというオープンな場でつづるのは

やりづらいことも多くて、、、

 

微妙なバランスをとりながらの

全力投球の日々

 


ここに、新型コロナへの対応が

公私ともにプラスされて

 

時間的にも厳しくなりましたし、

ますます自由な発信が難しい状態に

なってきてしまいました。

 


そもそも、放送局は

世の中に大きな影響を与えるような

最新情報を扱っていますので、

情報の管理には最新の注意を払っています。

 

業務上知りえた情報は

むやみに公開することはできませんし、

状況は一段とナーバスになってきています。

 



でもね、

何かしら発信のツールは持っていたい

という気持ちはあるんです。

 


これまで、mixi日記時代を含めれば

ブログというスタイルの個人発信は

10年以上続けています。

 

文才は無いですが

書いて宣言することで覚悟を固めて

たくさんの夢を実現してきました。

 

40代の妊活

薬膳講師としての活動

6年のブランクを経ての再就職

子連れ単身上京での放送局復帰

パラレルキャリアへの挑戦

法人案件の獲得...etc.


いろいろ失敗したり傷つきながらも

その時々で、自分のやりたい事に

正直に生きてきたつもりです。


はっきり言ってドタバタな毎日ですが

「勇気をもらった」

「励まされました!」

とのコメントも頂きましたし、


私自身、読者の方に

いつも励まされ

エネルギーをもらっています。



そして、今年はついに50歳ですが、

やりたいことはまだまだあります!

 

新型コロナの動向や

オリンピックのゆくえにからんで

私の仕事や生活には

大きなインパクトを残す1年になるはず。

 

 



そこで考えたのですが、

 

ブログを卒業して

メルマガをスタートしてみようかと思います。

 

読んでみたい方はいらっしゃいますか?

 

登録希望の方が少しでもいらっしゃれば

スタートしたいと思います。

 

メインのブログ読者層の方からすると

私はちょっと「先輩」的な

立ち位置なのでしょうか?

 

働くママであり

テレビディレクターの胸の内

《A Directer's Insight》

みたいな感じの内容になるかな。

 


有名人や女優さんの暴露話なんかは

まったく無いし、


登録特典みたいなものは

何も考えていませんが、、、

 

もし読みたいトピックスなどあれば

それもあわせて教えて頂けると

嬉しいです。

 


いくつになってもイキイキと

現役で走り続けたいみなさんと

つながれると嬉しいです!



facebookへもリンク投稿しますので

よろしければリアクションを

お待ちしています(^▽^)/

 

 

こんにちは!

テレビディレクター
言の葉レイです。

今日は今年最後の一粒万倍日

ご縁のある神社に
この一年のお礼をして参りました。


茅の輪もくぐって、厄落としをして、

お参りの後引いたおみくじは、、、


大吉!

「不義の楽しみに溺れぬように」との忠告がありましたので、気を付けたいと思います(^^)


===============

この一年も
たくさんの「初」に
チャレンジしました!

《1月》副業起業専門ビジネススクール
     美宝塾の門をたたく
 
《2月》パラレルキャリアで初売上
 
《3月》ママになって初一人旅で
     パラキャリ戦略を練る
 
《4月》初めてのセミナー満席開催
 
《5月》講座作成コンサルティング
     初提供
 
《6月》美宝塾卒業
 
《7月》夫の東京赴任で単身赴任解消
 
《8月》名古屋で人気講座セミナー
     満席→増席→満席開催
 
《9月》プロフィール作成キャンペーン
     正式募集前に満席
 
《10月》法人案件を初受注
 
《11月》パラレルキャリア推進委員会
     SNS強化部サブリーダーに
 
《12月》来年に向けて新サービス
     リリースを企み中


会社員生活は楽しいし安定していて
やりがいもあるけれど

私のスキルや情熱を
まだまだ活かし切れていない!
という思いがあり

思い切って飛び込んだ
パラレルキャリアの世界。
 
一つ一つ学び、修正して
試行錯誤を繰り返してきました。

新参者のわたしをご指導くださり
また、頼ってくださった皆さま

本当にありがとうございました!!

たくさんのご縁を頂いて
私の情熱はいい感じに燃えています。

🍀  🍁  🍀  🍁  🍀

 
未就学児と小学生を育てながら
チャレンジを続けられたのは

家族をはじめたくさんの方々の
理解とご協力のお陰であり

綱渡りの日々を乗り切れたことに
感謝の気持ちで一杯になりました! 
 


来年も
ライターデビュー
新サービスのリリース
継続の法人案件…などなど

スケジュールがめじろ押し。
 

元号は平成から令和に変わり
来年はオリンピックイヤー
時代はどんどん変化しています。

私の夢や目標もそれに合わせて
しなやかに軽やかに変化して行きたい!!

年末年始はゆっくり構想を練りながら
鋭気を養いたいと思います。
 
一緒にご自身をアップデートしたい方、
引き続きフォローをお願い致します。

■⁺〇₊○*--------------------------

現役テレビディレクター

人気講座構築プロデューサー


言の葉レイ☆

テレビ番組制作実績1000本以上
必ず伝わる!選ばれる!

人気講座へと完全プロデュース 

--------------------------*○⁺〇 ₊■



くこんにちは!

 

現役テレビディレクター

人気講座構築プロデューサー

言の葉レイです。
 

 

プロデューサー目線でアプローチする

プロフィール作成ですが、

 
これまで様々なお客様からご依頼を頂き

嬉しいフィードバックを頂いてきました。

 

 

◆自分の経験や能力を認める事ができ

 将来への不安も一掃!これからは

 自分をどんどん前に出したいです。

 

 (英語英会話講師・山本ゆかりさま)

 

 

 

 

 

 

◆自分の価値を再確認することができて

 3年間ぐるぐる悩み続けて行動できなかった

 パラレルキャリア起業に踏み出せました!

 

 (整理収納アドバイザーNaomiさん)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

◆恐れ多くて言えなかったオペラの大役を

 目標として書き込むことで覚悟が生まれ

 その役を射止めることができました。

 

 (ソプラノ歌手・冨田美穂さん)

 

 

 

 

 

 

その一方で、お申し込みくださった方全てが

成果に結びついているわけではなく

 

ごく一部 
納品までたどり着かないケースがあるのも事実なんです。
 
なぜ納品できないかと言うと
その理由はたった一つ、

 

材料がそろわないから!! 

 


当たり前ですが、

私は魔法使いではありません。

 
「ない」ものを「ある」
に変えることは出来ないんです。
 

 

だからこそ、
作成に至る事前準備として

アンケートやヒアリングで


必要な情報をすべて洗い出して頂くように
お願いしています。
 


☑️あなたは、どんな信念を持っているのか
☑️また、なぜそう思うのか
☑️そのきっかけとなる原体験はなんなのか?
 
といったあなた自身の棚卸しから
 
さらに
☑️どのような人の役に立ちたいのか?
☑️どんな価値や成果を届けられるのか?
☑️そう言える根拠や実績は何なのか?

 

 

そこまでの材料がそろって初めて
事実に基づいた

成果につながるプロフィールができるのです。
 
何をやりたいかはわからないけど

とりあえず今の現状が

なんとなくカタチになってスッキリした! 
 
それで終わってしまっては
成果につながるプロフィールとは言えません。
 


プロフィールを読み終えた時に


「結局あなたは なんの人なの?」

 

そう聞かれるプロフィールもまた

成果につながりません。

 

 

だからこそ、今後は、

 

===============
 
本気でご自身に向き合ある方
 
誰かの課題や悩みを解決することで
対価を得たいと思う方
 
そのためにできる事は
全てする覚悟のある方

 

===============

 


そんな方のプロフィール作成を

お手伝いしたいと、私は思います。

 

 

 

 

 

 

現在、プロフィールの制作も取り込んだ

新たなサービスを作るため

試行錯誤を重ねています。

 

 関わる方にしっかり成果を出せるよう

私も進化していきたいと思います!

 

 

こんにちは!

テレビディレクター

人気講座構築プロデューサー

言の葉レイです。

 

このたびはSNSの世界観作りで起業女子から圧倒的な支持を集めている

コンサルタント・ブランドプロデューサー

植原江美子さまより

プロフィールの作成をご依頼いただきました。

 




たおやかでエレガントなルックスとは裏腹の

難波女性らしい気風の良さ。

 

ヒアリングでもストレートにリクエストをお話し頂き

原稿は一発OKを頂きました!

 

【ママでも妻でも自分の人生を豊かに生きる】

 

「好きなことを仕事に」

誰もが一度は考えたことがあるのではないでしょうか?検索すれば「ブログは毎日更新で満席」「インスタフォロワーを増やす裏ワザ」など、いろんな情報があふれています。実際には、すぐに目標を達成できる魔法のような方法はありません。

 

個人で収入を得るために大切なのは、お客様に支持ざれる《世界観づくり》、そしてマーケットを把握した《売れる仕組みづくり》です。

 

私自身、正攻法でビジネスを構築したことで、セミナーで1,120人を集客、メルマガ登録者は1,300人、主婦向けビジネスアカデミーで5期満席。徹底指導で受講者様はすべて目標を達成されています。

起業から5年。じつは最初から順風満帆だったわけではありません。

 

 

大学卒業後結婚してすぐ家庭に入り14年間。子育てに専念して専業主婦として不自由のない生活を送る。しかし子どもが成長するとママ友が一気に社会復帰し、ランチ仲間を失う。自分の人生を置き去りにしてきたと感じ「子どもを鍵っ子にさせずに働くには」と考えた末、ポーセラーツ講師として自宅サロンで開業。

 

SNSで発信すればすぐ集客できるだろうと、ブログは毎日更新、チラシ2000枚をまくもお客様ゼロ。

 

あまりに暇すぎてネットサーフィン三昧の毎日。集客できない毎日をネタに発信を始めたところ、これが大ヒットとなり読者激増!ブログ講座をメニューとして売り出しつつ、経営塾で本格的にマーケディングを学ぶ。

国内外のサロン主宰者向けのセミナーや、各界のプロを招いてのトークイベントも多数満席開催。

SNS集客のためのビジネスアカデミーも5期満席。

 

バレリーナとしてプロを目指した体育会系の指導で、受講者様はもれなく成果を出されています。

要は「魅せ方」と「発信の場所」を整えること。これだけでほとんどの方は集客の悩みから解放されます。

私自身が挫折からはい上がったからこそ、その経験でお役に立てることは大きな喜びです。

 

また、30~40代主婦のマーケットを熟知している強みを活かして、今後は法人向けSNSプロデュース業も行ってまいります。

 

妻でもママでも、女性が精神的にも経済的にも自立して、より豊かに自分の人生を生きるお手伝いをしたい。それが私の願いです。

 

 

東京都在住/大阪府出身/集客セミナー、ビジネスアカデミー講師/各種イベントプロデュース//元ポーセラーツインストラクター/クラッシックバレエ歴10年/中学、高校生の母

 

 

原稿OKが一発だったうえ、アンケートにも速攻でお答えくださいました。

 

伝えたいことはたくさんあるのに、自分ではなかなかプロフィールを整えることができずにいました。(2年間同じプロフィール)

 

起業する上でプロフィールは一番大切な部分です。 

 

この良し悪しで、集客や売り上げに影響するほどの最重要箇所とも言えます。 

 

そんな大切な部分だと知っていながら、自分のこととなるとなかなか手がつけれない・・。 

 

そんな時、偶然知ったレイさんのサービスをお願いすることにしました。

 

 

通常のプロフィール作成では、サクッとSNSを見てヒアリングをして完成なのに比べレイさんのプロフィール作成はとにかくヒアリング力が凄い!

 

最初、特に秀でた才能も実績もないんじゃないかと思っていた私の話を本当にしっかりと 深く掘り下げてくださり、見事なプロフィールに仕上げてくださいました。

 

もっとも印象的だったのが、とにかく私のために一所懸命考えてくださった姿勢です。

 

 どうすれば私のいま持っているもので最高のプロフィールができるだろうか。

 

 どうすれば仕事につながるプロフィールになるだろうか。 

 

そういった所を、私以上に考えてくださっているんだということが伝わり 本当にお願いして良かったと思っています。

 

 

たかがプロフィールと思う方もいるかも知れませんが、 ここは絶対にプロにお任せすることをオススメします。

 

 

アンケートへのご協力ありがとうございました!

 

 

ご自身が専業主婦からの起業をされて、今はコンサルタントとしてご活躍の江美子さん。

 

今後は法人向けの業務拡大を目指すなど、さらなる変化を遂げようとしています。

 

そんな変化の時には、一度実績を堰き止めてプロフィールを更新することをおススメします。

 

今後も機会があればお手伝いをさせて頂ければと思います。

 

ご活躍を心より願っています!

こんにちは!

 

現役テレビディレクター

人気講座構築プロデューサー

言の葉レイです。

 

テレビ番組の広報でも、今や主戦場は新聞のテレビ欄ではなくSNS

 

私が正社員として働きながら、パラレルキャリアの活動ができるのもSNSがあってこそです。

 

みなさんのお悩みとしてよくお聞きするのは

 

「心をつかむ発信がしたい」というもの。

 

今回はスキルと言うより、「伝わるメディア発信」のためのマインドについてお伝えします。

 

 

仕事上でも、自分の発信を分析していても「SNSは共感のメディア」だとつくづく思います。

 

動画を誰でも手軽に公開できるようになった今、圧倒的にリーチを伸ばすのは「こども」「動物」です。

 

両者の共通点、何だと思われますか?

 

じつは一つだけあるんです。

 

 

愛情、喜び、悲しみ、興奮、怒り...etc.

 

常識的な大人であれば節度を持って表現するこうした感情

 

それを邪心なくストレートに表現する存在であるということです。

 

人の心に残るメディア発信に必要なのは、メディアに適した文章力や、コンセプトをしっかり表現できるビジュアル

 

これは基本ですね。

 

そのベースに伝えたいという強い思いはありますか?

 

それがあってこその、ライティング技術写真や映像です。

 

 

例えば私の大好きな起業家の方の文章は、一文が長くて漢字の分量もとても多いです。

 

でも、その方の撮影する写真の美しい世界観と相まって、独特の世界観を形作っています。

 

もちろん活躍の場も、フォロワーも、増えるばかり。

 

 

例えば私が投稿したブログで、過去を思い出して泣きながら書いた記事は

 

淡々とした表現を心がけたにも関わらず「泣けました!」「共感しました」とのコメントをたくさんいただきました。

 

 

 

ビジネスでSNSを使う場合「1日1投稿」とか「1週間で○回投稿」といった目標を立てることはよくあると思います。

 

そこに「伝えたい思い」は乗っていますか?

 

子どものように「ねえねえ、お母さん聞いて!」と手を止めてもらってまで聞いてほしいことですか?

 

飼い犬が、お出かけを邪魔して靴の上に陣取っちゃうと、心動かされますよね。

 

 

メディア発信で読む人の手を止めて、心を動かしたかったら、自分の情熱としっかりつながること。

 

それがすべてのスタート地点になります。

 

 

いまいち「思い」が整理できないという方は、強みやスキルの棚卸し、メディア発信の方向性を定めるお手伝いをします。

 

プロフィール作成サービスやコンサルディングをご希望の方は、メッセージかFacebookへお気軽にコンタクトをお願いします。

 

プロフィール作成サービスは来月までキャンペーンを行っています。

   下矢印  下矢印  下矢印

   詳細はこちらまで