自分の作詞のこと何も書いてないです。
どうも、コータです。
メンバーの一人と一人と対話していく
ハタヤマさんの行動は、
物づくりへの姿勢の高さを物語っていて
とても良い。
cadodeとの関係性に、とても魅了される。
というか、羨ましい。
情報共有から皆のいきが
うまく組合わさって作られていく過程を
想像するだけでも、ワクワクしてしまう。
ライブハウスの形が変わっていく話が
とても興味深い。
オンラインサロンのような形式で、
ファンと一緒に、ライブハウスから作って
ライブ開催する。
現代っぽいし、近未来にそうなっても
全然おかしくない話だ。
後半からサカナクションの山口さんや
ゲスの極み乙女。の川谷絵音さんと同じような
考え方をしていて。現状を冷静に捉えているなぁと。
レベルの高さに圧倒される。
本気で物づくりをしている人の思考や思想は
聴いていて、とても楽しいし。
インスタライブや17ライブで、普段みれない
アーティストの一面を見れるというのは
ファンからすると、価値が高いだろうなぁ。
とか色々考えさせられる。
良い回だった。
現実と空想の境目を曖昧にさせる。
というのが、近代の最適解に近い気がする。
ツイッター: フォローして頂けると
活動意欲が増します。
ことばの箱: 歌詞、曲などを公開。
インスタグラム:作品を掲載。
https://www.instagram.com/kota_poepooem/
note: 僕の考え方。
良ければ 「いいね」 を
宜しく お願いします!
