久しぶりに「暮らしの手帖」を買いました。

 

読みたい随筆が掲載されたからですが、

本づくりの丁寧な仕事はいつまでも変わりませんね。

 

祖母から母へ、我が家ではずっと定期購読していました。

忖度しない言葉と暮らしの知恵、唯一無二の存在です。

 

今月号の表紙にあった言葉

「迷惑かけたっていいじゃない」

 

ある記事のタイトルです。

 

「迷惑」その尺度は人によって違うでしょう。

 

また、このことをFacebookに書いたとき

友人から「迷惑かけてもいいじゃないって言われて、

そうなんだって思う人は、迷惑かけないように

してる人ですね」とのコメントが。

 

まさにその通り、それは私も感じたこと。

 

気づかいしているからこそ、心配になる。

それがお互いの心のやり取り。

 

とはいえ

迷惑の尺度は人ぞれぞれ。

言葉の感じ方もひとそれぞれ。

 

あなたなら

 

この一行から何を感じますか?

どんな情景が浮かぶでしょうか?

 

感じてみていただければ幸いです。


LINE公式メルマガ配信中

あなたの名前の秘密がわかります。

↓↓↓クリックして登録(無料)してくださいね。

LINEメルマガ友だち追加

◎ホームページ「ことのはひらり」   https://kotonoha-hirari.net/
◎お申込み・お問い合わせフォーム  https://kotonoha-hirari.net/otoiawase.html#reservation