お元気様です♪
MIWA です。
いよいよ夏休みに突入💦
夏休みと言えば宿題!
先週の懇談の時に先生から
宿題を受け取って来ました。
宿題は交流級と同じもの
•国語と算数のワーク
•プチトマトの観察日記
•絵日記
•読書カード(子どもが絵を書いて親が感想を書く。)
•自由研究
プラス
支援級の先生が息子用に用意してくれたプリント
40枚(1日1枚)
私は子どもの宿題を受け取ると
まず宿題をやる日を決めてカレンダーに書き込みます。
決めておくことで
「宿題やるの忘れてた💦」
「宿題やってるの💢」
と無駄に焦ったり怒ったりすることが減ります。
もちろん予定通りにいかないこともありますが、
宿題を決めておくと、
どのくらい遅れているかが把握出来るし
遅れている分は余裕のある日に多めにやったり
調整しやすくなります。
学校の宿題とは別に
夏休みのうちに
遅れている進研ゼミを進めることと
平日は毎日漢字ドリルと計算ドリルを
1ページづつ自主学習してもらいます。
これは、40日ほどある夏休みの間に
せっかく定着した学習がリセットされないため。
そして、
毎日コツコツ続けることで2学期が始まることに対するハードルを下げる効果があります。
息子は自分の宿題を自分で把握していないので、
(それもどうかと思うけど)
これやってというと
そういうものかと素直に取り組んでくれます。
そこを逆手にとって
コツコツ頑張ってもらいます。
いつも心に太陽を
最後まで読んでくれてありがとう😊
MIWA