【出張開催】「ママと子どもの足靴講座」開催しました! | [愛知/春日井]歩き方だけで下半身デブを卒業!痛くて履けなかったハイヒールも3ヶ月で履けるようになる♡clarabelleウォーキング

[愛知/春日井]歩き方だけで下半身デブを卒業!痛くて履けなかったハイヒールも3ヶ月で履けるようになる♡clarabelleウォーキング

日常の歩き方を変えるだけで、痛い靴が履けるようになるだけでなく、下半身デブ・O脚・猫背・腰痛・外反母趾・むくみなども解消するんです!カラダが喜ぶ歩き方レッスンをしています☆

ブサイク歩き卒業!
綺麗に歩いて全身スタイルアップ♡
ハイヒールもラクラク履けるようになる
愛知県春日井市の美脚ウォーキングサロンclarabelle
各務 琴美です☆

少し前になりますが、江南市や大口町でヨガ教室をされている中山さとこさんのお教室にお呼びいただいて、
生徒さん向けに「ママと子どもの足靴講座」を開催しましたクラッカー

小さい子たちはかわいいし、ママさんはとても真剣に聞いてくださり、
私の理念である「足靴教育は家庭教育」を多くのママさんに伝えられ、
とても楽しく講座をさせていただきましたニコニコ



当日は9組の親子さんたちに集まっていただき、賑やかに開始〜音譜

1歳前後の赤ちゃんが多かったので、
もうかわいい〜ラブラブ

やっぱり赤ちゃんを見るとふにゃ〜となっちゃいますねニコニコ


今回皆さんが参加された理由は断トツで、
子どもの靴の選び方を知りたい!

次が、
子どもに合った靴のサイズを知りたい!

というものでしたひらめき電球

他にもファーストシューズを買う時の参考にしたいという方や、
今回の足靴講座を聞いてから靴を買い替えたいと思って受講してくださる方など、
皆さん、お子さんの靴選びに悩んでいらっしゃるようでした。


正しい靴選びをするには、まず子どもの足の成長を理解することから!

赤ちゃんの足って小さくてフワフワでつるつるで、かわいいですよねラブラブ
大人の足とは違います。。

それにも理由があるんですひらめき電球

子どもにとって靴とはどういう物であるべきなのかを理解しておくと、
靴を選ぶ時も、良い靴と良くない靴の差が分かりますよグッド!


足の成長や特徴を学んだ後に、靴を選ぶ時の重要なポイントをお伝えしますひらめき電球

また、いくら良い靴を選べたとしても、履かせ方次第では、靴の機能を活かしきれませんあせる

そのため、靴の履き方も分かりやすい合言葉と共に覚えていただきましたクラッカー

これは毎日玄関で言うお子さんとの合言葉でもあります!

講座で学んだことは、その日から即実践できることばかりなので、ぜひ家でも続けてくださいね!

「足靴教育は家庭教育」ですから〜ラブラブ



さて、座学の後はお子さんの足のサイズ測定と靴チェックですひらめき電球

足の採寸は小さい子ほど泣いてしまって、なかなか上手く測ることができませんが、
3歳くらいの子になると自分でしっかりと立って測定させてくれましたチョキ



それくらい足って敏感なんですよね!


さて順番に測っていると、、あれあれ?
靴のサイズより、足が大きい!?

中敷きを出してサイズを確認してみると、やはり足がはみ出していますあせる

靴がだいぶ小さくなってしまってますねショック!

「こんなに大きくなってたんだーあせる
帰りにさっそく買い替えます!!」

と言われるママさんもいらっしゃいました。


子どもは靴が小さくても、足が柔らかいので入ってしまうんですよねあせる
痛いって言わないし。

だから親が見てあげなきゃいけない。

そして足が華奢な子、がっしりしている子、
足の形はみんな違います。

しかもこれからどれだけ歩いたか、足を使えたかでどんどん足は変わっていきますよひらめき電球

そのため、お母さんとしてできることは、
子どもの足をよく観察すること、
子どもにたくさん歩かせること、
子どもにたくさん体を使った遊びをさせること


子どもをよ〜く見てくださいね!


今回、足のサイズ測定の時間は、交代でお子さんの足型スタンプ作成もしました音譜






ハロウィンが近かったので、
ハロウィンシールをたくさん準備グッド!

かわいい足オバケや足型パンプキンなど、みんなそれぞれのキュートな作品が出来上がりましたラブラブ



足型スタンプはお子さんの成長の記録にもなるのでオススメですよニコニコ

参加者の方々の感想もご紹介しますひらめき電球
☆細かく選び方が知れて良かった!足型アートもできて良かった♡

☆分かりやすいし、知りたいことが聞けて良かった!

☆実際に測っていただき、とても参考になりました!

☆いつも玄関を出る時にバタバタしてますが、もう少し余裕を持って出るようにしたいと思いました。

☆勉強になりました。無理して早いうちから靴を履かせなくても良いと勉強になりました。

ご参加ありがとうございましたクラッカー

今回、さとこさんの募集であっという間に満席になってしまったので、
また3月に、今度は江南市で開催することが早くも決定しました!
(募集はさとこさんのお教室の生徒さん限定となっておりますので、ご了承ください。)

小さなお子さんを持つママさんには絶対に知っておいてもらいたい、子どもの足のこと、靴のこと。
普段のお教室とは違う、特別企画として「ママと子どもの足靴講座」開催してみませんか?

子育てサークルや、ベビーやキッズのお教室での出張講座も承っております音譜

場所や内容、料金などお気軽にお問い合わせくださいラブラブ

愛知県春日井市
美脚ウォーキングサロンclarabelle

定休日:日曜・祝日

レッスンメニュー/アクセス/託児について
お申し込み/お問い合わせ

お試し体験レッスン受付中☆