​◤【放送大学】科目登録申請◢



    

2学期も引き続き、哲学系の科目を
履修登録しましたニコニコ


面接授業オンライン授業も受けたいけど、マイペースに進めたいというのもあって、
今回も
放送授業のみスター



  • 原初から/への思索('22)
    専門科目 
    秋富 克哉 (京都工芸繊維大学教授)

    西田幾多郎とハイデッガーという20世紀を代表する東西の哲学者から学ぶ。
  • 現代フランス哲学に学ぶ('17)
    専門科目

    戸島 貴代志 (東北大学教授)
     本郷 均 (東京電機大学教授)

    ベルクソン、サルトル、メルロ=ポンティ、フーコー、リクールの5人を取り上げる。




    

昨年の2学期に科目履修生(半年在籍)として
哲学・思想を今考える─歴史の中で─​('18)
を学び、

今年は選科履修生(1年在籍)に継続入学して、1学期は
西洋哲学の根源('22)現代の危機と哲学('18)を学びました飛び出すハート



 

  • 哲学・思想を今考える─歴史の中で─​('18)
    魚住孝至(放送大学特任教授)

  • 西洋哲学の根源('22)
    納富信留(東京大学大学院教授)

  • 現代の危機と哲学('18)
    森一郎(東北大学大学院教授)