1.楽譜通り、古典的な従
来的な弾き方だけではなく
、「自分の音楽作り・自分


の音色作り」をして音楽の幅を拡げる!楽譜通りに弾くだけ、というレベルから脱する。(西洋音楽理論・ソルフェージュ・楽典・和声・日本音楽の知識の今まで勉強してきたことの定着。本などで更に勉強し、実践に応用させたい。)

2.仕事に関係する資格もしくは事務職に役立つ資格を必ず取得する。

3.お金と時間の無駄遣いをしない。


合奏団のこと、家元の会のこと、師範免状まで取得のこと……本当は、きちんとしたい。けど、今回は仕事(バイトの最長契約があって。この御時世、バイトでさえ仕事が見つかるかどうかあせるあせる)という生活がかかっていて……迷惑をかけてるし、優柔不断な人・悪く言えば有言「不」実行な人・嘘つきな人になってしまっているダウンダウン
でも、生活していくには、資格を取るのは「今」しかない気がする。今週、学校見学に行き、今月から授業が始まります。合格率は約20%。新しい資格だし、医療事務(ちなみに、医療事務は資格・年によって違いますが55%~70%位の合格率。介護保険事務は大学2年の頃に自主的に大学のエクステンションセンターで取りましたが、楽に合格出来ました)が少し難しくなった程度だろうと甘く考えてたけど、これは本気にならないといけないかも!!法規とか医学一般とか薬学一般とか国際疾病分類ICDとか電子カルテや処方箋作成等など…。医療事務としても仕事出来る点は良いし、関心のある内容だし、17万の学費は正直、キツイし財団等の民間資格だけど、専門学校よりはかなり安いから、まぁ良いかと思って頑張りたいと思います\(^ー^)/
ネットで調べたら、人数が集まらなくて開講されなかったりする場合もあるらしく…医療事務過程は医療事務コースの合同クラス(と資料請求したら書いてあった)で後半の医師事務作業補助者過程では人数不足で医療事務過程までで打ち切りや保留になったら仕事探しがかかってるから困るなぁ~なんて心配が。給付金使いたいし、給付金対象だし厚労省認定だからおかしなことにはならないと思いたいけど。私って、かなり疑い深いな…。この性格直したい。