こんばんは!ことほです

子育てのご相談の中で、
「食事が遅い」「偏食で食が細い」というお悩みが有ります。

「食事が遅い」というのは、ほんの少しの量なのに、毎回1時間以上掛かり、食べさせる方がヘトヘト・・・

心ないカウンセラーに「子どもの食が進まないのは、親が美味しくて食の進む料理を作らないからだ。」と言われ、余計に傷付いた方も、いらっしゃいます。

食の遅い子には、あの手この手で創意工夫をし、何とか食べさせようとするのが、親心。

食事をするのが早い子も居れば、遅い子も居る。
食欲旺盛の子も居れば、食が細い子も居る。
それぞれ、個性や性格・嗜好が有ります

私の子ども達も、身体が弱く食が細くて、幼稚園や保育園の給食が苦手で、みんなが大好きなカレーさえ、全然食べられませんでした。
(今は2人共、カレーが大好きです)

特に長男は、食事がゆっくり・・・
時間に追われている母親として、いつも心配のタネ
 
小学校の給食も、中学高校のお弁当も。
成人を過ぎた今は、好き嫌い無く何でも食べられますが、相変わらずマイペースうさ。

「温かいものは、温かい内に食べる方が美味しいよ。」
と、幼い頃から言い聞かせてましたが、
「美味しいから、ゆっくり味わって食べる」と、口だけは達者で

ずっとスポーツをしていたので、周りのお子さんに比べて時間の掛かり過ぎが目立ち、見ている私の方がハラハラし通しでした

だけど、友達は「この子は食事が遅い」って分かってくれていて。
いつも友達に囲まれて、和気藹々と楽しそうに食事をする姿を見ると、ホッ・・・

振り返ってみると、「食事が遅いから困った」という事は、まず有りませんエルモ

一緒に食事をする子も、マイペースな子か合わせてくれる子。
ちゃんと、そこそこで適応できているんですキラキラ 

食事が遅い事を、叱ったり、せかしたりすると、お子さんにとって食事の時間自体が負担で苦痛になり、食べる事を面倒がり、逃げたり投げ出したりのキッカケになる事もうさ。

コンビニでお菓子を買って食べ、家や学校で、全く食事をしなくなる子も居ますsei

親がしてあげられるのは、食事を楽しい時間にしてあげる事おんぷ
小食なりにエネルギーの元になる様に、 食事のバランスが取れる様に考えてあげる事だけです。

後は本人次第ウインク

子どもは無限の可能性と、環境適応能力を秘めているので、手出しせずとも、たくましく育ちますきらきら

肩の力を抜き、ゆるゆるゆったりの子育ても、振り返ってみればオツなもの。
心配して待たずとも、大丈夫笑顔

案外、なる様になるものですきら

DSC_0042.jpg

 
     女性・子ども専門

    美養整体&ハートセラピー

 黄色い花 ことほ整体研究所 黄色い花


宝石赤完全予約制:女性・お子様専門(男児は中学生迄)

宝石赤営業時間:朝9時~夜9時

  (時間外のご相談もお受け致します。)

宝石赤定休日:不定休

宝石赤出張も致しますビックリマークお気軽にご相談下さいませ。

 別途出張費が掛かります


     ご予約・お問合せ:

   092-716-3570

星メール kotoho-16@softbank.ne.jp 携帯


 ※氏名(ふりがな)・年齢・希望日時・

  メールアドレス・携帯番号をご記入の上、送信下さい。


【福岡市中央区舞鶴】

 ※詳しい場所は、ご予約の際、お伝え致します。


 西鉄天神駅・
 地下鉄空港線天神駅  徒歩5分

 

 西鉄バス  天神北    徒歩4分

      福祉センター     2分
        那の津口       3分