「片付けられない症候群」は、

表面ばかりでは有りませんビックリマーク


整理整頓が、素晴らしく、何がどこに有るか、

何年前かに一度使ったものを仕舞った所も覚えており、

身の回りの物を、キッチリ片付けられる方も居ます。


いつ、どこで、誰が、何を、どうして、どうなった。と、

今、この場で見ている様に、鮮明に記憶し、

臨場感あふれる話術で語る事も出来ます。


しかし、それは自分に興味がある分野だけひらめき電球


例えば、仕事に関しては記録より確実に覚えているのに、

人間関係に興味が無く、友達や家族との会話を

全く覚えていない。


「言った・言わない」

「聞いた・聞いてない」の水掛け論が多い。


いま観ているテレビの内容でさえ、全く覚えていない。


買い物を頼むと、全く別の物を購入し、頼まれたの一点張り。

なぜか絶対に使わない様な物を購入し、相手の為と言う。


「お願いだから、もう2度と買わないで」と言う程、買ってくる。


ガスレンジの真横に、いくつもライターを置き、料理をする。

1200Wのオーブントースターの上に、

プラスティック容器の物を置いたまま焼き、注意すると、


「見てなかったビックリマーク知らんビックリマーク俺じゃない!!

何度も繰り返し、反省や学習するどころか、逆切れします。


本人が直そうとしない限り、家族のストレスは溜まる一方。

中には、ボヤ騒ぎが起き、大変な目に遭ったた方も叫びあせる

パートナーが疲弊し、フォローにストレスが溜まる一方ガーン


それでも、「自分は悪くない爆弾」と言い張る

頭の整理が出来ない、何度失敗しても、改めようとしない


アラフィフの男性のエピソードです。