私達の身体を構成している骨は、
全部で約200個
その中でも、身体を支える「大黒柱」の背骨は、
重要な役割を担っています
背骨は「椎骨」という骨が、
ブロックの様に積み重なった構成をしています。
各椎骨の間には、足元から伝わる
ショックを和らげるクッション役として、
椎間板という軟骨が挟まっています。
私達が、日頃何気なく行っている動作、
立ったり・座ったり・寝転んだり、
歩いたり・走ったり・休んだり…
様々な姿勢や行動をとっていますが、
背骨は、これらの動作に対応し、
なめらかに柔軟に動きます。
クッション役の椎間板は、
年齢や生活習慣、運動やケガ等で、
徐々に擦り減ったり、圧迫されたり…
歳を重ねる毎に、
身長が縮んで来る原因の一つにもなります。
整体では、椎間板の圧迫を緩め、歪みを整える
バランス調整で、全身の緊張を和らげて行きます。
施術後「身長が伸びました!!」と
お客様に、お喜びの声を掛けて頂く事が、よく有ります。
萎縮してしまっていた椎間板の圧迫を緩める事で、
本来の身長に戻りつつあるという事です