弟くんの誕生日に作ってみよう!と前夜に3回焼きました。

コツは★部分、そしてどんなに泡立てが上手くいっても焼き縮で失敗、残念な結果になるので焼き縮防止の上から落とす工程を忘れずに!

レシピは黄金の天ぷら粉のスポンジケーキ
昔からネットに上げてくださっているものを若干自分にわかりやすくしたもの。

今回は丸い型で焼きます。
(去年は天板で焼いて適当に丸く切ってアンパンマンにした)
■材料
天ぷら粉(ふるっておく)
グラニュー糖 50g
卵 3個(できれば室温にしておく)
牛乳 大さじ1

■作り方
①まず型にオーブンシートを敷く
★コツ 周りから入れて、底を後から入れるといいみたい
横着して1枚の四角に放射線状に切り込みを入れてやったら上の方がきれいな円柱にならなかった。

②お湯を沸かし、一番大きなボールに50~60度目安でいれておく。
★コツ 湯煎用。冬場のせいかちょっと温めると泡立ちがよい。すぐ冷めるのでやや熱め。

③ボールに卵を割りしっかりほぐす。

④グラニュー糖を入れる。

⑤ハンドミキサーでよく混ぜて、その後10~15分弱泡立て続ける。8の字が残るくらいまでしっかり泡立てる。
★コツ 湯煎しながら行う



⑥天ぷら粉を1箇所ではなく表面全体に全部一気に入れて、軽くハンドミキサーを手で回し粉が中に入ってからミキサーのスイッチを最大に入れて15~20秒混ぜる。だいたい混ざった程度でオッケー。
★コツ やりすぎると泡が潰れるというか嵩が減り手応えが重たくなる。

⑦型にさっと流し込み、180度で10ぷん、170度で9分焼く。

⑧★コツ 焼き終わったらすぐ15cmくらいの高さから落とし焼き縮を防ぐ
複数回(3回目は5回くらいやった)

⑨粗熱が取れたら型から出し冷ます。
★コツ 網がないのです巻きを利用


■1回目 失敗 3cmちょいの高さ
湯煎をすると泡立ちがいいみたい。
いいかなと思う程度まで泡立てたものの粉を入れてから混ぜすぎたかも。泡が潰れてしまったような手応えに、、、

焼き縮みが激しい
上から落とすのを完全に失念。

■2回目 まぁまあ良くできた 4~4.5cm程度
オーブンから出して少ししてから焼き縮防止工程に気づき慌てて実施。

■3回目 焼き縮防止をすぐ実施したらかなり高さが残った。4.5~5.0cmくらい。

並べて比較
奥1回目
左2回目
右3回目