11月に入ったのでボチボチ大掃除をやろうと思います。

掃除ってそんなに楽しくないので何をやるか大まかに書き出して、
「やったぞ」と言う達成感を味わおうと思います。

自己満足のためでもあり、計画的な遂行の為でもありまぁ一石二鳥でしょう。


●台所
・冷蔵庫の在庫整理
→11/6賞味期限切れドレッシングなど廃棄1/3済 梅味噌使うこと
・冷凍庫の在庫整理
→使ったほうがいいもの
 コストコのカツレツ済、ふるさと納税のベーコン、おから2パック、明太子、アンパンマンのポテト、ブルーベリー、ラズベリー、離乳食用のさつまいもポーション、キャラメルソース、チーズドッグ、餃子
・乾物の在庫整理
ひじき、うどん、ポルチーニソース、ポルチーニ、ドライトマト、切り干し大根、浸し豆
・ガス台周りのお掃除
・水周りピカピカ掃除→重曹でこすったので一応、済。
・換気扇フィルター注文と交換



●寝室
・弟くんの洋服整理 使いやすいように衣装ケースのなかを整理して散らからないように→一応、済。
・絵本置き場を作る→一応、済。
・自分のタンスの整理 衣替えとか夏服の洗濯完了させる→洗濯のみ済。


●洗面所とトイレ
・鏡の裏の棚整理
・おもちゃ整理
・空気口フィルター掃除
・トイレの吸気口掃除
・手洗いボールピカピカ掃除


●お風呂
・床掃除→パパが先週やってくれたみたいなので済。
・壁、ドア掃除
・使ってない洗剤やシャンプー整理
・もらったミニシャンプーなどを使い切る→残りボディソープのみ


●ファミリークローゼット
・薬棚整理
・お姉ちゃんの小さいおもちゃ整理
・お姉ちゃんの上着掛けの場所作り→済。
・書類整理(証券口座系、その他)



●子ども部屋
・クローゼットのおもちゃ整理
・おもちゃの取捨選択


●物置部屋
・布団の大型ゴミ出し→11/6済
・洋服ゴミ出し
・不要な服でボロ切れ再利用分の裁断→半分済。
・メルカリ待ちの整理収納
・お姉ちゃんのタンス整理(衣替えとサイズアウト)→済。
・お姉ちゃんの毎日の保育園準備物をタンスに1段作るかどうか。→最下段に作ってみたので済。


●リビング
・換気扇吸気口フィルター交換と注文
・換気扇吸気口の外側洗い
・開き戸の中 自分の書類、保育園関係、出産関係整理
・開き戸の中 文具整理


★片付けるために必要そうなもの(随時追記予定)
ブックエンド 寝室の絵本置き場(検討中)、自分の書類置き場に利用
ファスナー付きファイルA4 自分の書類整理、弟くん関係


■どうしようか困っているもの
粉ミルク 缶の残り
粉ミルク 未開封のスティック2箱と箱なし分
離乳食ドライフード 災害用にするか妹に譲るか
使用期限を超えたペットボトルの水



■その他見えないもの
・地域振興券の利用(12/26まで)→風邪薬とマスクに11/6使用 済→まだ2枚あったので未
・DVD録画一覧から不要分の削除→11/5一部実行。未完
・写真の整理