医療者のさりげない一言が、患者さんに与える影響は大きいです。

先日、そのことを思い出させてくれたエピソードをご紹介します。

 

90代女性で入院中の患者さんです。

先週から調子が悪く、食事量も減り、寝ている時間が増えてしまいました。

微熱があり、痰も増えていたので、肺炎を疑いました。

 

抗菌薬治療を開始すると、少しづつ目を開けたり食べることができるようになりました。

ここまでは一般的な肺炎の治療経過なのですが、この方はちょっと違ったのです。

 

ある朝、回診して聴診をした際に、「良くなりましたよ!」と声をかけました。

患者さんはとてもうれしそうな顔をされました。

 

その日の午後です。

久しぶりに車椅子に乗って、スタッフステーションまでやって来たのです!

あまりにもうれしくて、二人で手をつないでしまいました。

 

 

担当看護師のOさんによると、「今朝、先生から良くなったと言われたので、私は良くなったんだ」といって急に元気になったようです。

Oさんもうれしそうに、「先生、本当に言薬ですね」と言ってくれました。

 

安易に励ますことには注意が必要ですが、私たち医療者の一言が患者さんに与える影響は計り知れません。

 

入院生活というのは、決して楽しいものではありません。

ですが、ちょっとしたことが誰かのこころを癒やす可能性も秘めています。

あたかも砂漠のオアシスのように。

 

最後までお読みいただきありがとうございました。

 

 

医療・福祉・介護従事者の方へ対話力磨きセミナーを開催しています。

 

コーチングによるコミュニケーション力向上についてお伝えしています。

 

LINE公式アカウントはじめました。

対話に関するセミナーやお得な情報提供をしています。