今日は、栃木県からコテージに連泊のご夫婦と、時短コースでの出港でした。

 

奥様は初体験とのことで、朝は苦手ってことで、9時出港での釣行につき、日中は活性が低い傾向から、苦労しそうな予感での出港でした。

 

快晴で波高1m未満の絶好の釣り日和と思っていた矢先、濃霧になったので、近くの定置網のところで安全確保しながらの釣行です。

 

やはり、中々釣れず船長としては苦労の連続です。

霧が晴れたタイミングで、ここならアイナメが釣れるだろうというポイントに移動しました。

 

やはりいました!

まず、旦那さんに釣れて、その後に奥様にも小さかったですがアイナメが釣れ、アイナメの引きを楽しんでもらいました。

 

 

そこでアイナメを4匹釣り上げ、『カレイも食べたいですよね』からカレイのポイントに移動です。

 

今年のカレイはまだ早いのでしょうか・・・。

中々、反応がない中、ポツポツとミズガレイは釣れるのですが、マコガレイは・・・。

カレイ釣りでよくあるパターン、奥様が仕掛けを回収したら、

『あら!釣れてた♪』

 

 

この大きさななら引きが分かるはずだよ!?

って笑いながら、本日の釣行は終わりました。

 

次回、リベンジしましょう?

『はい!次回は早朝から乗ります♪』

ということになりました。

 

今日はコテージでバーベキューを行う予定になっており、特別にミズガレイを捌いて一夜干し・・・、じゃなく応急日中干して提供させて頂きました。

 

今回も準備して頂いたのはクーラーボックスのみで全てレンタルのプランです。

 

初心者の方は全てレンタルプランなら手ぶらで船釣りが楽しみめます。

エサ(アオイソメ)に触れない方には船長が付けてあげます(笑)。

 

釣戦者を募集中です♪

 

遊漁船寿丸のサイトはこちら!