新橋で、桜井誠の選挙演説を観戦して来ました

 桜井誠と言えば「在日特権を許さない市民の会(略称:在特会)」の創始者…

かつては 新大久保など、中国人・韓国人・朝鮮人が多いエリアへ

大勢の「デモ参加者」を引き連れて踏み込んでゆき

「朝鮮人を東京湾に叩き込め〜!」などと

威圧的なシュプレヒコール…

「あまりにも乱暴過ぎる!」と、世間から批判を受けていた

 

時に、創価学会への抗議街宣も やってくれていたから

私は応援していた部分もあったけど…

「東京湾に叩き込め〜!」のシュプレヒコールは

ちょっと、やり過ぎじゃないか?と思った (-_-;)

 

その桜井誠が、今は体調を崩し

1日置きに「人工透析」を受けており

人工透析が無い日しか 活動できないと言う苦しい条件で

東京都知事選挙に出馬している

 

今日は、蒲田で演説を終えてから

新橋に現れた

 

選挙カーの上に立ち

アグレッシブな演説を始めたが…

どうも疲れている様子だった

 

観戦していた私は、最初

「せっかく来たのに残念だ」と思ったけど

よく考えてみれば…

1日置きに 人工透析を受けている人が

1日に2試合やるような感覚で

選挙カーの上に立っている訳だから

「這ってでも出てゆく!」みたいな気持ちなんだろうなぁ〜と思った

 

それに引き替え、今度の選挙に出馬している「ドクター中松」は、なんなんだ?

95歳で、演説はムリだから ヤリません!って?

 

高齢で動けないなら「ジャンピング・シューズ」でも履いて出て来いや〜!(。`Д´。)/

 

まぁ、ドクター中松は どうでもイイとして…

桜井誠は、今日の演説でも

「私に投票したくないなら 私に投票しなくてイイから、自分が信じれる人に投票してくれ!それが選挙だろ」と言っていた

 

体調が悪いのに出て来た訳だから

「自分への1票」が欲しいのは当然なのに…

 

 

 

例えば、創価学会員は

「雨が降れば投票へ行く人が減る(投票率が下がる)からラッキー… 天気が良すぎても、みんな投票へ行かず ドコカへ遊びに行くから… とにかく投票率が下がればイイんだよ♪」と

そんなコソクな根性のヤツが、けっこう多い (-_-) 

 

選挙演説って、有権者へ伝えたい事を話す訳だから

選挙期間中に、話す内容が同じになる事が多い

今回、桜井誠は「投票率を上げる」と言う事も

重要課題として、ピックアップしている感じがする

 

 

演説の中で、触れていたけど

現段階での、投票のゆくえは…

「緑のたぬき」40%

「赤いきつね」30%らしい

 

マスコミは ほぼ

緑のたぬき、赤いきつね、石丸電気、田母神さんの

4名しか話題にせず

(NHK党や つばさの党は、フトドキ者扱いで取り上げるだけ)

そんな世論誘導があり、開票と同時に

「緑のたぬきが、当確になる」と予想されている

 

あまりにも、得票が少ない候補者は

「供託金(きょうたくきん)」とか言う お金(300万円)を没収されるらしいし…

「どうせ、緑のたぬきが続投だろう」と言う事で

投票をヤメてしまわずに、投票所へ行くべき (・_・)

 

選挙や政治家を

うがった目で、見てしまいがちだけど

自分の命を削ったり、それなりのリスクを背負って

立候補者している人も居ると思う

 

 

 

公約で多いのが「○○無償化」…

「無償化」と聞くと「イイんじゃないの♪」と

言ってしまいがち

 

しかし「小学生の給食費・無償化」なら

そこに、自分が納めた税金を使われる訳だから

自分が、見知らぬ小学生に給食をオゴルのと同じ

 

そうやって、子育てをしやすい環境を作れば

出生率が上がり、生まれて来た赤ちゃんが

大人になってから(20年後以降)

自分たちを支えてくれる、とか…

ただ、20年後

自分が生きているか?微妙なのだから

「無償化」と言う言葉に

ホイホイ賛成するべきではナイ、と思う

 

 

 

 

選挙演説を観戦したあとは

渋谷から 芝に移転したラーメン屋

「吉法師」で

「白葡萄ラーメン」(税込1500円)を食べて帰宅

 

 

 

【寿ドクロの新作】

あのBBQ大会が、パワーアップして帰って来た \(^o^)/

▼正式タイトル「リバーサイドで暮らす人」https://video.fc2.com/content/20240506QcC2yD5d

 

【投票Walker新作】

▼外山まき・長井秀和「本当にあったデスノート」の話https://video.fc2.com/content/20240206SspP2U1u

 

【今後のGIG予定】

 

6月「故・池田大作メモリアル シリーズ」

「紅白まんじゅう編」

「紅白そうめん編」

「ケーキ編」

「鯛丼編」

「近所のカラオケ屋編」

「秋葉原のカラオケ屋編」

「宝島24編」

※水色文字は終了したGIGです

 

【みんなのマネしてY(Twitter)やってます】

「寿ドクロ」創始者の「Y(Twitter)」

https://twitter.com/kotobukidokur

5月末までに申し込めば 24枠で、たったの5000円だった

6月19日(告示前)なら 24枠で、1万円

現在は24枠で、2万5000円

 

「中野区役所前の掲示板に、NHK党のポスターが ガッツリ貼られている」との情報を受け

さっそく現地へ急行♪

 

中野区役所・自体、キレイな新庁舎になっていて

ビックリ \(@_@;)/

区役所らしからぬ、この建造物が じつは「中野区役所の新庁舎」だったとは…

今日、知りました

 

掲示板、確かに ポスターが ガッツリ貼られています

 

「カワイイ私の政見放送を見てね」と言うポスターが 24枚

しかも 全部、違う写真で 見応えがある

これくらい意欲的に「24枠」を フル活用するのは大変でしょう (-_-;)

デザインを変えながら「24パターンのポスター」を制作して、24枚を貼る

骨の折れる作業だと思う

 

実際「ジャックされている掲示板」は、数・少なくて

都内のアチラ コチラで「売れ残りの掲示板」が目立つ

 

 

 

掲示板の「24枠」が、2万5000円…

40年前・パンク雑誌「DOLL」の「8分の1広告」(B5サイズの8分の1)が

2万5000円くらいだった

 

面白いポスターを貼れば、ネットで拡散される訳だし

「広告代で2万5000円」なんて、捨ててもイイ額

(効果ゼロでも試す価値ありの額)

 

 

ただ… 「24枠」を買ったら

「24枠・すべてに貼らないと勿体無い気がする」のが心情だし

同じポスターを24枚、貼るにしても

1つの掲示板に 同じポスターを24枚も貼るのはムダな気がする

作業としても 大変ですな (-_-;)

 

むしろ「1枠・1万円」くらいで バラ売りをしたほうが

売れるんじゃないか? と思う

 

すでに、選挙期間中なのに「売れ残りの掲示板」が たくさんあって

「1枠・1万円」で売って、1枠でも売れれば プラスになる訳だし

24枠・売れれば、1つの掲示板につき 24万円のプラスになる

 

都内・全域に たくさんの掲示板がある訳だから

「1枠・1万円」くらいで、販売すれば良いのでは?

(先に買った人より、割り高になるから その辺のツジツマもクリアできると思う)

 

 

昼間「NHK党」のコールセンターに電話を掛けて 提案してみたら

立花孝志(本人)に、繋いでくれたので

直接、電話で 提案する事が出来た♪

 

詳細は伏せるとして…

結果的に「今から ソレをやるのは 間に合わない」との事だったけど

 

一個人(私)の提案をシッカリ聞いてくれる人で

スゴク、好感が持てた

今までの選挙で「NHK党」に投票させてもらった事が、何度かある

「こう言う人の政党に、投票して良かったなぁ~」と言う気持ちで電話を切った

 

 

「NHK党(立花孝志)」「つばさの党(黒川敦彦)」

「政治家女子48党(現・みんなでつくる党/大津綾香)」

1年半前までは、みんな「NHK党」の一員で

私は全員・応援していたのに

今は、敵対関係になってしまい、応援しづらい (T-T)

 

私自身「是々非々」…

それと、ナマで演説を見た時の印象や

演説後や、今日のような電話での対応(そこで感じる人間性)を元に

その都度「誰に投票しようか?」決断しようと思っています (・_・)

 

 

 

【山本太郎】

 

私は「れいわ新選組」も、応援しています

(今回の都知事選挙には 出馬していない)

 

YOU TUBEで、山本太郎と右翼団体(街宣右翼の頭のイイ青年)が

演説会場で、トークバトルを開始

中盤まで、山本太郎が 圧倒的に優勢だったが…

 

山本太郎が

「在日の人でも 10年以上、日本で暮らしていて税金も納めているんだから、選挙権を与えてもイイじゃないか」と言い

右翼の青年が

「それなら 日本国籍を取ればイイ! 日本国籍を取る事を拒否している在日の人にまで、選挙権を与えるのは おかしい」と切り返し

それまで優勢だった山本太郎が

「それは、アナタの考えですね」と、詰め切れなくなってしまった

 

どっちの話にスジが通っているか?と、問われれば

(この件に関しては)右翼の青年だと思う

 

日本で10年以上も暮らしていて、街灯のある道路を歩いたり

「税金で、まかなわれているモノ」を利用している訳だし…

10年以上も日本で暮らしていながら

「日本国籍を取る事を拒否」「自分は○○人なんだ!」と言う

アイデンティティを持っている人々に、支持される政治をやり始めたら

「売国政治家」と揶揄されても仕方ないと思う

 

山本太郎の考えに、賛同できるか?賛同できないか?

それも「投票行動」によって、示せば良いのでしょう

 

 

【桜井誠】

 

元「在特会(在日特権を許さない市民の会)」の桜井誠は

東京都知事選挙に出馬している

 

在日の人が、そんなに優遇されているのか?

例として挙げている話に、脚色があるとか?ナイとか?

そんな噂もあるけれど

 

ロックやパンクのLIVEみたいな

怒りを爆発させる演説で、群を抜いている\(@_@;)/

 

桜井誠も「私が嫌いなら私に投票しなくてもイイから、とにかく投票に行ってくれ!」と訴えている

 

国民から、まったく支持されていない 鼻ツマミ宗教団体(創価学会)が

選挙のキーパーソンになっている原因は…

「政教一致が、まかり通っている選挙制度」や

「投票率の低さ」にある!

 

選挙に立候補していながら

「自分に投票しなくてもイイから、投票に行ってくれ!」との 叫びは

スゴク純粋な感じがして、胸を打たれる

 

 

 

【寿ドクロの新作】

あのBBQ大会が、パワーアップして帰って来た \(^o^)/

▼正式タイトル「リバーサイドで暮らす人」https://video.fc2.com/content/20240506QcC2yD5d

 

【投票Walker新作】

▼外山まき・長井秀和「本当にあったデスノート」の話https://video.fc2.com/content/20240206SspP2U1u

 

【今後のGIG予定】

 

6月「故・池田大作メモリアル シリーズ」

「紅白まんじゅう編」

「紅白そうめん編」

「ケーキ編」

「鯛丼編」

「近所のカラオケ屋編」

「秋葉原のカラオケ屋編」

「宝島24編」

※水色文字は終了したGIGです

 

【みんなのマネしてY(Twitter)やってます】

「寿ドクロ」創始者の「Y(Twitter)」

https://twitter.com/kotobukidokur

NHK党(立花孝志)の「選挙掲示板ジャック」

芸能界の大御所・小泉今日子が

「ふざけないで欲しい」と苦言を呈しているらしい (^o^;)ヾ

 

私の立場は…

創価学会がキーパーソンとなる「八百長選挙」(会員の信仰心を悪用した集票活動)

根絶させるべく…

まずは、法の抜け穴を突いて「選挙制度」をオモチャにして

多くの国民が「選挙の本義とは 何なのか?」

「選挙制度を見直すべきではナイのか?」と、危機意識を持って

奮い立ってもらいたい!… と、言う立場

いわゆる「スクラップ&ビルド」の発想

 

 

私は、その意味で「NHK党」や「つばさの党」を応援しているけど…

「選挙制度をオモチャにする事」が、最終的な目的ではナク

「選挙制度をオモチャにする事」によって、有権者を奮い立たせる事が

目的なので…

小泉今日子のような、芸能界の大御所が

「反発感情」をアラワにしてくれる事は、意義深いと感じます (-_-)

 

世間一般の人が「NHK党」や「つばさの党」へ

反旗をひるがえすのとは違い

芸能人(影響力の大きい人)が、反旗をひるがえせば

「NHK党」や「つばさの党」は、粘着攻撃を仕掛けて来るので

芸能人は、ソコに 触れたがらない

今の段階で「ふざけないで欲しい」と言える芸能人はカッコイイ!

 

 

「裸の王様」を地でゆく話…

1番最初に「王様は裸だ!」と言える人は、スゴイ人

広げて言えば、まだ少数派のうちに 追随する人も 立派♪

 

過半数、あるいは 8割りガタが「王様は裸だ!」と言い始めてから

乗っかって来る人なんて「風見鶏」みたいな、信用できない連中ですな (-_-)

 

 

 

NHK党(立花孝志)の「選挙掲示板ジャック」

ワイドショーで見て、文句を言う人…

いつも、選挙投票へ行っているのなら 文句を言ってもイイけど

選挙投票にすら行ってイナイのなら「文句を言えるスジ」もナイでしょ?

文句を言いたければ、まず自分が 選挙投票へ行く人に なってからに しなさいな♪

 

 

【バンドに置き換えて考えます】

 

まったくダメなバンドは

LIVEをやる時に、学生時代の友達や会社の同僚に

「今度、LIVEやるから来て〜」と直接 言って…

バンド・メンバー(3〜5人くらい)が

毎回、そんな事をするから、20~30人くらい動員できる

 

例えば「学生時代の友達の○○君は、いつもウチラのLIVEに来てくれるから 縁を切りたくないし、正月に年賀状を送ったり たまにメールを送って、縁を切らないようにしてるんだ」とか…

 

学生時代の友達や会社の同僚を

自分たちのLIVEに誘ってはイケナイと言う事ではナクて

そんなのは「ついで」にやる程度の事 (-_-)

「学生時代の友達や会社の同僚をLIVEに呼ぶ事が、メイン」になってしまい

それを「音楽活動」だと思い込むのは、違うでしょ?

そんな事をせず、自分たちの表現で

5人とか、10人の「純然たる客」を呼べるバンドのほうが熱いと思う♪

 

創価学会が やっている「集票活動」は

まったく、ソレと同じ!(。`Д´。)/

 

「学生時代の友達○○君、会社の同僚○○さんは、公明党への投票を お願いできる人だから、その縁を切りたくなくて… 正月に年賀状を送ったり、たまにメールをしたり」云々

 

そんな事をやっているので… 全国津々浦々から

「じつは公明党なんて嫌いないんだけど、友達が創価学会員で、選挙のたびに お願いされちゃうから仕方なくて」との声が上がるのです

 

バンドなら、メンバー3〜5人くらい…

創価学会となると、実働メンバー100万人以上が

そんな事をやらかす訳だから

政局をひっくり返すキーパーソンになってしまう

(自分が居住してない地区だろうが、選挙のある地区に住む友達に 投票の お願いをする)

 

 

公職選挙法で「戸別訪問は禁止」されていて

なぜ禁止なのか?調べると…

候補者や支持者が、直接 訪問して来る事によって

強制せざるとも「この人に投票してあげなきゃイケナイかなぁ〜?」と言う気持ちにさせてしまうから禁止らしい(情報元:選挙ドットコム)

選挙に対する規制は、それくらいデリケートらしい (・_・)

 

創価学会員が、よく使う反論…

「直接 会って、詳しく説明して 納得してもらった上で公明党に投票してもらっている!強制している訳じゃないんだからイイじゃないか!」

でも「戸別訪問・禁止」の趣旨に照らすと

それは、アウトのようです (-_-;)

 

先頃、電車の中で女性の胸を触り

「胸に触ったけど、揉んていないから痴漢じゃない」と言い張った男が居た

本人の勝手な解釈で「揉まなければセーフ」だとしても

法律的には、触った時点でアウトなのです♪

 

バンドの例えに 戻すと…

動員を増やしたければ バンドとしての注目度を上げるなりする

選挙での票を増やしたければ、公明党・自体が

有権者から期待される政党になればイイのに

実働メンバー100万人以上が、こんな集票活動をしている事・自体が

民主主義に反している訳だから

それこそが「ふざけた集票活動」

ふざけないで欲しい!と言う事になる

 

 

 

 

NHK党の「掲示板ジャック」へ向けられる

世間の感情…

小泉今日子の苦言が、あまりにもズバリ的確すぎて

ここで NHK党が、小泉今日子・叩きをすれば

大衆が黙っていない(不利な感じになるだけ)

 

NHK党が、どれくらい本気か? 真意は なんなのか?

ハッキリ見えて来ない部分があるものの…

「選挙に関心を持って欲しい!投票率を上げたい!」と言うのは

あながち嘘では、なさそうだし

 

NHK党が「掲示板ジャック」をしている事に対して

(思ったほどの反響もナイから)

影響力のある人が、賛否のメッセージを発信してくれる事は、ありがたい

 

 

【昨日】

 

夕方から、雨が小降りになったので

東長崎の牛骨ラーメン店「螺旋」へ初訪問

 

 

寿ドクロの 次回作「ラーメン(仮)」用の

写真として使えそうなのは

スープが赤い、辛いラーメン

 そんな理由で、辛いラーメンにしたけど

本来の私であれば…

「牛骨ラーメンの店なんだから 初訪問では、まず 牛骨の味を確認しやすいモノを食べて… 2回目以降に、バリエーションとして 辛いラーメンを食べる」

 

今は「ラーメン(仮)」に入れ込んているから

目を引くビジュアルのラーメンの写真を

いろいろ撮って来て、その中から選別しよう!と言う気持ちが先行してますな

 

 「1日限定5食」(本当か?)の

「牛すじご飯」(税込300円)も、美味しかったので

次回は、牛骨の味を確認しやすいラーメンを食べてみたい (^~^)d

 

 

 

【寿ドクロの新作】

あのBBQ大会が、パワーアップして帰って来た \(^o^)/

▼正式タイトル「リバーサイドで暮らす人」https://video.fc2.com/content/20240506QcC2yD5d

 

【投票Walker新作】

▼外山まき・長井秀和「本当にあったデスノート」の話https://video.fc2.com/content/20240206SspP2U1u

 

【今後のGIG予定】

 

6月「故・池田大作メモリアル シリーズ」

「紅白まんじゅう編」

「紅白そうめん編」

「ケーキ編」

「鯛丼編」

「近所のカラオケ屋編」

「秋葉原のカラオケ屋編」

「宝島24編」

※水色文字は終了したGIGです

 

【みんなのマネしてY(Twitter)やってます】

「寿ドクロ」創始者の「Y(Twitter)」

https://twitter.com/kotobukidokur

結局、今日は「大塚のラーメン屋」へ 行くのをヤメにして

夕方、少し パンを食べて

次回作「ラーメン(仮)」で 使う画像の 選別を続行 (-_-)

 

そして、PM11:00過ぎに

阿佐ヶ谷のラーメン屋「味丸」へ 初訪問!

 

「味噌バターコーン」(税込950円)に

トッピングで「コーン」(税込100円)を2個

「バター」(税込100円)を1個、合計1250円

 

味噌ラーメンを 主力としている店なのに

味噌・自体が あまり旨くない (-_-;)

 

次回作「ラーメン(仮)」も 短編の作品なので

登場するラーメンの数は 限られている…

 

現時点で、候補となる画像は10枚以上あり

実際に使うのは、5~6枚 (-_-;)

 

 

私の構想としては

「ラーメン専門誌」を買って来て

ページをめくった時に、ビジュアルがスゴイ ラーメンが掲載されていると

「なんじゃこりゃ?」とか

「おおっ!」とか

「ん?」とか、いろいろな衝撃を受ける

 

例えば「ドンブリからハミ出るチャーシュー」ばかり

連続で見せるよりも…

1つ目が「ドンブリからハミ出るチャーシュー」であるなら

2つ目は、違う驚きに変える

 

もっとスゴイ ラーメン! もっとスゴイ ラーメン!… と

衝撃だけを追い求めると「2作目」「3作目」…

すぐに 手詰まりになるから

驚きに「強弱」を付けたり

「印象が異なるモノ」を入れる

 

塩ラーメンみたいな「白いスープ」を見せたら

次は、醤油ラーメンみたいな「茶色いスープ」を見せるとか

私が、実際に食べたラーメンの画像を パズル的に組み合わせる

 

 

「スゴイ ラーメン」と言うと

「ドンブリからハミ出るチャーシュー」とか

「二郎系のモヤシが山盛り」を 思い浮かべる

そんな画像ばかりを連続して見せても、衝撃が弱まる(飽きる)から

そこで1発「コーン・ラーメン」(コーン増量)かな?と…

 

編集の時点で、この画像がボツになるかもしれないけど

バリエーションの候補として、イイ画像を撮影できた \(^o^)/

 

 

もしも、ボツになったとしても

今後の「ラーメン・シリーズ」で、使えるように

「ラーメン・シリーズ」用のカットも撮影している (-_・)v

 

 

 

【選挙戦】

 

今日が、都知事選挙の告示日だから 出馬するメンツを見たけど

今のところ「この人の演説を観戦したい」と言う人が居ない

ネットで、世間の評価を見聞きしていれば

注目のポイントが判って来るかも?

 

 

【寿ドクロの新作】

あのBBQ大会が、パワーアップして帰って来た \(^o^)/

▼正式タイトル「リバーサイドで暮らす人」https://video.fc2.com/content/20240506QcC2yD5d

 

【投票Walker新作】

▼外山まき・長井秀和「本当にあったデスノート」の話https://video.fc2.com/content/20240206SspP2U1u

 

【今後のGIG予定】

 

6月「故・池田大作メモリアル シリーズ」

「紅白まんじゅう編」

「紅白そうめん編」

「ケーキ編」

「鯛丼編」

「近所のカラオケ屋編」

「秋葉原のカラオケ屋編」

「宝島24編」

※水色文字は終了したGIGです

 

【みんなのマネしてY(Twitter)やってます】

「寿ドクロ」創始者の「Y(Twitter)」

https://twitter.com/kotobukidokur

 次回作「ラーメン(仮)」に使う画像を選別…

フォルダに、日付けしか書いていなくて

作業が難航している


もう、この際だから

フォルダを開いて、中身をチェックしたら

どんなファイルが入っているかを

箇条書きで、メモしている


こんな面倒臭い作業が、3日も続いているが…

作業をしながら、構想が さらに練り込まれて

良きアイデアが 浮かんで来る

この面倒臭い作業、まんざら ムダじゃない

 (-_-) <ふふ♪



【揚州商人】


 昨日は、夕方からブクロへ 凸した…

PM5:00を過ぎると、街が混み始める

PM5:30に到着したけど、それほど混んでいなくて

テーブル席で撮影♪

 

 

アプリ登録のサービスで「杏仁豆腐」が無料

この店の杏仁豆腐は、ミルクっぽい味が濃厚でウマイ!

(正規価格490円)

 

 

 撮って来た映像を見て、また考えて

「やっぱり、大塚の某・ラーメン屋で撮ろうかな?」とも思っている (-_-;)

 午後に、また考えよう


 

【寿ドクロの新作】

あのBBQ大会が、パワーアップして帰って来た \(^o^)/

▼正式タイトル「リバーサイドで暮らす人」https://video.fc2.com/content/20240506QcC2yD5d

 

【投票Walker新作】

▼外山まき・長井秀和「本当にあったデスノート」の話https://video.fc2.com/content/20240206SspP2U1u

 

【今後のGIG予定】

 

6月「故・池田大作メモリアル シリーズ」

「紅白まんじゅう編」

「紅白そうめん編」

「ケーキ編」

「鯛丼編」

「近所のカラオケ屋編」

「秋葉原のカラオケ屋編」

「宝島24編」

※水色文字は終了したGIGです

 

【みんなのマネしてY(Twitter)やってます】

「寿ドクロ」創始者の「Y(Twitter)」

https://twitter.com/kotobukidokur

【月曜日】


看板に「ほてい」と書いてあるけど

食べログなどで確認すると

正式名は「ほていちゃん」

 

 中野店と新宿店は、最近 閉業したので

巣鴨店(平日・PM2:00開店)へ 初訪問♪

 

コジキっぽい じじぃだから

入店を拒まれた訳ではナク

楽しそうなので、自ら「外の立ち呑み席」へ

 以前より メニューの数が減って

しかも、主力らしきモノが消えた!

「安さ」を追求している居酒屋だから

仕入れ値の限界があるのか?


このラインナップだと

客が離れて、存続が危ぶまれるかと思う (-_-;)

 

 【火曜日】


次回作「ラーメン(仮)」に使う画像を選ぶ作業…

「数年前に食べた あのラーメンの画像!」と思っても

どこに保存したのか?探すのが大変 (+_+)


フォルダに、日付けしか書いてイナイから

1個づつ開いて、サムネイルから探す…

そんな面倒臭い作業をやっていたら

「すっかり忘れていたナイス・ラーメン」の画像も出て来た♪


この作品も、面倒臭い作業が多いけど

面倒臭い作業をやったなりの仕上がりになりそうだから

地道に頑張ろう!


そして、1日の最初の食事が

PM11:00になってしまった (-_-)


「杉並区の深夜営業の某・飲食店」へ 行ったら

なかなか 美味しくて、寿ドクロで使えそうだから

まだ秘密にしておこう



【今日】


次回作「ラーメン(仮)」で…

「店内(背景)がシャレている店」で

「極太麺」をリフトアップしている映像を

3秒くらい撮りたいので…

画像探しの作業が 一段落したら ブクロのラーメン屋(食べログで事前調査済み)へ 初訪問しに行く予定




 

【寿ドクロの新作】

あのBBQ大会が、パワーアップして帰って来た \(^o^)/

▼正式タイトル「リバーサイドで暮らす人」https://video.fc2.com/content/20240506QcC2yD5d

 

【投票Walker新作】

▼外山まき・長井秀和「本当にあったデスノート」の話https://video.fc2.com/content/20240206SspP2U1u

 

【今後のGIG予定】

 

6月「故・池田大作メモリアル シリーズ」

「紅白まんじゅう編」

「紅白そうめん編」

「ケーキ編」

「鯛丼編」

「近所のカラオケ屋編」

「秋葉原のカラオケ屋編」

「宝島24編」

※水色文字は終了したGIGです

 

【みんなのマネしてY(Twitter)やってます】

「寿ドクロ」創始者の「Y(Twitter)」

https://twitter.com/kotobukidokur

今日も 朝から、寿ドクロの次回作「ラーメン(仮)」の

編集に没頭した (・_・)

ようやく 50%・完成…

 

ペヤング・ソース焼きそばの

ダブルサイズを買い置きしてあるから

それで済まそうかと思ったけど

自分への ご褒美を怠ると

モチベーションが下がって

編集作業が、ストップしそうだから

外食する事にした 

 

PM10:50 阿佐ヶ谷のラーメン屋「あさが家」へ

初訪問!

 4〜5年前にオープンして以来

常に客が入っている

日曜日の遅い時間だから、すいていると思って行ったのに

けっこう混んでいた


こう言う時間のラーメン屋は

1人で来る客が多いハズなのに

2〜3人組や、男女7人組が 続々と入って来た

こんな時間に、男女7人でラーメン屋に来て

食べ終わったら解散するのか?


特製ラーメン(税込1250円)

 特徴的なのは、ほうれん草…

私は食べれないけど

あえて「ヌキ」にせず、写真を撮ってから

自分で取り除いた


 スープも、麺も、わりとフツー

私は、未だに「家系ラーメン」の定義が判っていないけど

こう言うスープが「家系」なのか?

 

ニンニクは、自家製の刻みニンニク使い放題だから

ガッツリ入れた

※これくらいの量で、2回入れた

 

 明日は、どっち方面へ食べに行くか?

行きたい店が、いくつもあって

決めかねている

 

 

 

【寿ドクロの新作】

あのBBQ大会が、パワーアップして帰って来た \(^o^)/

▼正式タイトル「リバーサイドで暮らす人」https://video.fc2.com/content/20240506QcC2yD5d

 

【投票Walker新作】

▼外山まき・長井秀和「本当にあったデスノート」の話https://video.fc2.com/content/20240206SspP2U1u

 

【今後のGIG予定】

 

6月「故・池田大作メモリアル シリーズ」

「紅白まんじゅう編」

「紅白そうめん編」

「ケーキ編」

「鯛丼編」

「近所のカラオケ屋編」

「秋葉原のカラオケ屋編」

「宝島24編」

※水色文字は終了したGIGです

 

【みんなのマネしてY(Twitter)やってます】

「寿ドクロ」創始者の「Y(Twitter)」

https://twitter.com/kotobukidokur

飲食店で、野球の話をしている人が居て

「カープが調子イイんだよね」と聞こえて来た (・_・)

私は 素知らぬ顔で、スマホ検索

すると 広島カープが堂々の1位だった♪

 

まだ 私は「野球カテゴリ」に入ってイナイかもしれないけど…

あと少し、野球用語を覚えれば

自他共に認める「野球カテゴリの人」でしょう (-_-) <ふふ♪

 

他球団の みなさんは

「キャッチャーフライを確実に 取る練習」とか

「ショートゴロを確実に 取る練習」とか

基本的な練習をシッカリやって

広島カープを目指して頑張って下さい

▲広島カープのマスコット「ヒロ しまお」

 

 

【都知事選挙】

 

「都民ファーストの会」…

イメージカラーを指して

「緑のたぬき」と呼ばれている小池百合子

 

蓮舫は、共産党からのバックアップを受けている為

巷では「立憲共産党」と揶揄されていましたが…

共産党の「赤」を指して

「赤いきつね」と呼ばれ始めました (^o^;)ヾ

選挙シーズンになると「女子高生コントリート詰め殺人事件」の話が

ネットで蒸し返されます

なぜなら、あの事件は「共産党員」の親が

自宅で行われているリンチを見て見ぬフリをしていたので

ネガティブ・キャンペーン的に蒸し返されるのです

 

事件の取り調べを担当した刑事が、退職をして詳細を暴露…

「実態はマスコミで報道されているよりも、もっとヒドイ」

「しかし共産党から 圧力が掛かって、調書の一部を消されている」との事

 

そうなると… 「たまたま 親が共産党員だった」では済まされず

政党として、あの事件に関わっている訳だから

金輪際、共産党や その支援候補には投票したくない!と言う気持ちになりますな

 

 

流れ的には、来期も「緑のたぬき」かな?

バックには、公明党(実態は創価学会)が付いているけど

「緑のたぬき」に、来期も都知事をやらせれば

叩きやすい!と言うのも事実 (・_・)

 

 

【次回作「ラーメン(仮)」】

 

朝から、編集作業に没頭!

細かな部分で「あーでもナイ!こーでもナイ!」と

やり直しをして

解決したのは PM9:00

それから、南無妙法蓮華経を PM11:30まで唱えて

 

深夜営業のラーメン屋へ 行ったら 臨時休業 (T-T)

結局、コンビニ弁当を食べる事になった

私の場合、1日 1.5食しか食べれない「少食のじじぃ」だから

1日1回は「食レポ」的な食事をしないと

1週間の楽しみが、1個・減るから勿体無い (-_-;)

 

ただ、編集作業としては

自分が納得するカタチで解決したから良かった

 

 

【来週も忙しい】

 

先日「巣鴨」へ行く途中「大塚」のラーメン屋の前を通ったら

期間限定の新しいメニューが貼り出されていた \(@_@;)/

 

「巣鴨」にも行きたい店があり

「要町」「板橋」「阿佐ヶ谷」にも、早目に行きたい店がある!

1週間・7日じゃ足りない

気付けば、7月になっているのだろう

 

 

 

【寿ドクロの新作】

あのBBQ大会が、パワーアップして帰って来た \(^o^)/

▼正式タイトル「リバーサイドで暮らす人」https://video.fc2.com/content/20240506QcC2yD5d

 

【投票Walker新作】

▼外山まき・長井秀和「本当にあったデスノート」の話https://video.fc2.com/content/20240206SspP2U1u

 

【今後のGIG予定】

 

6月「故・池田大作メモリアル シリーズ」

「紅白まんじゅう編」

「紅白そうめん編」

「ケーキ編」

「鯛丼編」

「近所のカラオケ屋編」

「秋葉原のカラオケ屋編」

「宝島24編」

※水色文字は終了したGIGです

 

【みんなのマネしてY(Twitter)やってます】

「寿ドクロ」創始者の「Y(Twitter)」

https://twitter.com/kotobukidokur

アンタの生きザマ

しかと 見せてもらった!(。`Д´。)/

 涙腺が弱いんじゃなくて

感受性・豊かな じじぃなのかな? (^o^;)ヾ

 

斜め後ろの席に 40代とオボシキ「ばカップル」が居て

映画が始まる直前まで、ペチャクチャ喋っていたけど

中盤から、鼻をクシュクシュさせる音が聞こえて来た

 

悲しい映画ではナク

「熱い想い」に共鳴して、感涙できる内容…

元・スタントマンと言う役ドコロのジャッキーチェンと

娘の「親子愛」も描かれていて

パートナーとして登場する馬との「絆」も描かれている

しかし「ムツゴロウ」チックには ならず… 感動的シーンが満載でした♪

 

 

私は身近な若者に、言う事があります

「マラソン大会で自分がビリになりそうになって

ビリになるのは 自分のプライドが許さない!だからドコカで近道をして

ビリになる事を回避する…

それは、プライドじゃなくて ミエ」

「たとえ自分がビリになろうと、近道をしない!と言うのがプライド…

人間だからミエもあるし、芸能人なんかは 貧乏でも羽振りを良くするみたいな

ミエを張らざるを得ない場面もあるだろうけど、自分の中で分けておかないと

表現を発信する人間として、まったく中身のないヤツになる!」と…

 

 その理屈が判る人なら

この映画に共鳴できると思います

(ジャッキーチェンが監督ではナイから、台本通りの演技をしているだけか?

私が見る限り、本当に元・スタントマンだったジャッキーチェンのセミドキュメントになっていて

世界的なスターになっても「スタントマンだった自分」に誇りを持っている様子が伝わって来る

映画全体のメッセージも、それがメイン…

それぞれの業界の底辺に居る若者たちへ エールを贈りつつ、敬意を表する感じにも思える)

 

ぶっちゃけ「この場面はCGでしょ?」と思う箇所もあった

それは、御年(おんとし)70だから、仕方ありますまい!

ただ「ガチで危険な場面に挑戦している箇所」もある \(@_@;)/

 

この物語の中に出て来る監督が、元・スタントマン役のジャッキーチェンに

「今は昔の撮影と違うんです!危険な事をしなくてもCGを使えばイイ」と言う

それに対して「じゃあ、客はナニを見るんだ?」と言い返す

しばらくして「自分の代わりに アニメにやってもらったら、スタントマンとしての名がスタる」と…

(必ずしも アニメが悪いと言う訳ではナイ)

 

 

私は、ゴジラ映画に対して 述べた事がある…

作品としての迫力を考えたら「CGでも悪くナイんだけど… もう一方の観点から言えば、CGはリアルに書いたアニメである」

ハリウッド版のゴジラは「CGの迫力」だけで

日本版ゴジラを凌駕できると思っているフシがある

 

現在、公開中の「マッドマックス」で

大型トラックに、珍走団が突っ込んで来るシーンも

迫力があるんだけど、どう考えてもCG…

1作目で、スタントマンが亡くなっている「リアルな狂気」は、ニジミ出ていない

 

例えば「人が殺される場面」で

本当に人を殺せば、イイ映画って事ではナイだろうから

考えさせられるトコロである

 

それでも、自分の命を懸けて「スタントをやって来た人」にとっては

「CGでイイじゃん♪」って風潮には、強い反発があるかと…

 

過去を振り返ると

ジャッキーチェンの映画は、スタントマンを使わず

ジャッキーチェン自身が 危険なシーンを演じて

大ケガを負った事もあった (-_-;) 

「これくらいの場面、スタントマンにやってもらわなくたって… 自分で出来る」と言う

プライド(意地)みたいなモノもあったのかな?

 

アクション系の俳優が

「全部、自分がやっている訳じゃなくて スタントマンがやっている場面もあるけど… あの場面と この場面は自分でやりました」などと言う

(ジャッキーチェンも、そうだったと思う)

 

そこで「自分じゃなくて、スタントマンがやっている場面もある」とハッキリさせておきたいのも

「マラソン大会で近道をしない」のと同じプライド…

 

過去のジャッキーチェンの映画(自分で危険な場面に挑戦している姿)を

思い出話のように見せる箇所もあるから

やはり、セミドキュメントなのでしょう

 

 

【昨日】

 

阿佐ヶ谷のマクドナルドに

白ワイン(また新しく購入)と

ワイングラスを持ち込んで晩酌 \(^o^)/

前回 私は、メニューの表の

「期間限定のナゲット」を指さしていたつもりだったけど…

うっかり「期間限定じゃないナゲット」のほうを

指さしていたみたいですな (^o^;)ヾ

 

今度は お目当ての「激辛のナゲット」と「オニオンサワーのナゲット」で

ワインを呑む事が出来た♪

 

やはり、1番クソの「バーベキューソース」と「マスタードソース」より

旨い! (^~^)d

 

 

「バナナキャラメル・パイ」

1個なら 美味しく食べれる(2個だと飽きる感じの味)

 

【今日】

 

予算5000円以上(豪遊)のつもりで

AM11:00 都庁へ到着!

少しでも 安く楽しむ為に、ペットボトルで「水」を持参

 

32階の職員食堂で「都庁ラーメン」(税込630円)を食べた

予想していた以上にマズイ!

市販の安いラーメンでも、もっと美味しいのに

わざとマズくしているのか? (-_-;)

 

「都庁の職員っぽいヤツ」には、別の美味しいラーメンを出して

「外部から入って来たっぽいヤツ」には、これを出しているのか?

そんな被害妄想にさえなりそうだ

 

麺も、ほぐさずに お湯に浸けただけなのが モロバレ

コンビニの そうめんみたいに 自分でホグシながら食べる

630円も取るな! 税込10円にしろ!(。`Д´。)/

 

 

食後は、新宿ピカデリーで「ライドオン」を鑑賞

 

60ポイント貯まっていたから、そのポイントを使って

今日は無料で観れました \(^o^)/

60ポイントと言っても「60回」映画を観た訳ではナク

1回観ると「10ポイント」…

1回観たら「1ポイント」で「6ポイントで無料」と言えばイイのに

 

客の入りは60%くらい(平日の昼間で、割引きDAYでもナイのに多かった)

私が、ジャッキーチェンを知ったのは

幼稚園か?小学1年生の頃…

「テレビジョッキー」(日本テレビ)の映画紹介コーナーで

「酔拳」を見て、おおっ!と思った \(@_@;)/

 

日本人が、今まで見た事のない拳法(アクション)で

徐々に有名になっていったジャッキーチェン

実際に、もう70歳だし

「元・スタントマンだった おじぃちゃん」の役だし

時の流れを感じました

 

 

この台本は、ジャッキーチェンの

実体験を通したリアルな想い(我が人生での結論)を汲んで

仕上げている気がする (-_-)

実体験に基づいて発する言葉には、説得力がある!

 

 

 実体験が伴わないメッセージは、大抵

人の心に突き刺さらない!

 

池田大作のメッセージが

まったく 人の心に突き刺さらないのは

「誰かの名言」をちょっと変えて盗用するから…

 

自分に非があって、お寺から破門されたのに

「何の理由もなく、ある日 突然 破門された」と

すべての創価学会員を騙して

お寺のお坊さんを貶めるデマを

聖教新聞などの機関紙で、何十年もしつこく流し続けた人間(池田大作)が

「平和について」なんて、語れる訳ないでしょ?

気に食わないヤツには徹底的に、大規模なデマ攻撃をしてやれ!と言うのが池田大作

(憎い相手に対して、そのような事をしてやろう!と思ったり、殺してやろう!と思っても、通常は 理性で踏みとどまるモノ… それすら出来ない人間が語る平和とは、何なのか?)

 

池田大作の場合は

「海外の大学や都市に、寄付金をバラまいて 勲章を貰う方法や、その苦労話」をすれば

めちゃめちゃ説得力のある話になったでしょう

それは、実際の自分の「実体験の話」だからです♪

 

映画のあとは

ピカデリーの斜め前にある「駄菓子バー」へ…

(新宿店は、2回目の訪問)

 

平日のPM4:00 開店直後で

混まない時間帯だったので、テーブル席♪

 

「駄菓子バー」は、決して安くはナイけど

写真的には最高な店だし…

ちょっと奮発して、会計3440円

 それでも、映画が無料で

出費は4070円で、収まった (-_・)v

 

 

【気になる情報】

今日、映画の予告編で見た「箱男」…

奇異な雰囲気だなぁ〜、と思ったら

監督は「石井岳龍」(爆裂都市の石井聰亙)だった

これは印象深い1本になりそうだ!

 

 

 

【寿ドクロの新作】

あのBBQ大会が、パワーアップして帰って来た \(^o^)/

▼正式タイトル「リバーサイドで暮らす人」https://video.fc2.com/content/20240506QcC2yD5d

 

【投票Walker新作】

▼外山まき・長井秀和「本当にあったデスノート」の話https://video.fc2.com/content/20240206SspP2U1u

 

【今後のGIG予定】

 

6月「故・池田大作メモリアル シリーズ」

「紅白まんじゅう編」

「紅白そうめん編」

「ケーキ編」

「鯛丼編」

「近所のカラオケ屋編」

「秋葉原のカラオケ屋編」

「宝島24編」

※水色文字は終了したGIGです

 

【みんなのマネしてY(Twitter)やってます】

「寿ドクロ」創始者の「Y(Twitter)」

https://twitter.com/kotobukidokur

ヒマなじじぃ ヒマなばばぁの溜まり場

ここは「高齢者のトー横」なのか?

 

昨日は久しぶりに「巣鴨」へ行って来ました♪

 仕事で、たまたま巣鴨へ行ったとか

どこかへ行く途中に巣鴨で食事をしたとかは

「巣鴨デビュー」ではありません (-_-)

 

「巣鴨で楽しみたい!」と言う意思を持って

巣鴨へ行く事が「巣鴨デビュー」だと思います 

 

私は、4年くらい前に

巣鴨デビューを果たしています (-_・)v

同世代のみなさん!

若者ぶってイナイで、巣鴨デビューしてみませんか?

「高齢者が好む味付けの飲食店」

たくさんありますよ♪ \(^o^)/

 

 

1軒目

かき氷工房・雪菓

 

AM11:00開店で、朝から順番待ちの人が並んでいます

お客さんの大半は女子、たまにカップル

単独のじじぃは私だけでしたが…

私は「グルメ・カテゴリのじじぃ」でも あるので

気マズイ空気に堪えて、並びました (-_-) <ふふ♪

 

 「いちごミルク・ショートケーキ風」(税込1450円)

 注文してから出て来るまでの時間が

フツーくらいだったので

食べる前に、だいたい見破りました

 

めちゃめちゃ凝る店は

ちょっと、かいて止まる

また ちょっと、かいて止まる…

音で言うと

シャカ・シャカ・シャカ(ミュート)

シャカ・シャカ・シャカ(ミュート)

シャカ・シャカ・シャカ(ミュート)

シャカ・シャカ・シャカ(ミュート)

 

 

このミュートの間に

練乳や、特製シロップを仕込んて

甘くて美味しい層を作っているのです

 

この店は、むしろ

「富士の天然水」をウリにしているので

それは、ありませんでした

 

 

 

すぐ脇の「とげぬき地蔵」で

しばし、休憩

 

 PM5:00に なったので

2軒目

ファイト餃子

 

 かき氷なんて、水みたいなモノ

それこそ「飲み物」と言う感じか?

しかし私は、少食のおじぃちゃんなので

フルに食べれる勢いが なくなって

「チャーハン・餃子4個セット」(税込1000円)を食べる事に…

 

 チャーハンは、なんの味付けもしていない感じ?

それなのに 開店早々 ほぼ満席なのだから

「高齢者 好みの製法」なのか?

 

餃子は、饅頭みたいな

まるい形状で、写真的に面白いですが

味はフツーです

 

 

今日は、夜に飲食店へ 出動予定

 

私の金銭感覚では

1日に5000円以上の遊びをしたら「豪遊」

明日「豪遊」をするから 今日は節約 (・_・)

 

 

 

 

【寿ドクロの新作】

あのBBQ大会が、パワーアップして帰って来た \(^o^)/

▼正式タイトル「リバーサイドで暮らす人」https://video.fc2.com/content/20240506QcC2yD5d

 

【投票Walker新作】

▼外山まき・長井秀和「本当にあったデスノート」の話https://video.fc2.com/content/20240206SspP2U1u

 

【今後のGIG予定】

 

6月「故・池田大作メモリアル シリーズ」

「紅白まんじゅう編」

「紅白そうめん編」

「ケーキ編」

「鯛丼編」

「近所のカラオケ屋編」

「秋葉原のカラオケ屋編」

「宝島24編」

※水色文字は終了したGIGです

 

【みんなのマネしてY(Twitter)やってます】

「寿ドクロ」創始者の「Y(Twitter)」

https://twitter.com/kotobukidokur