国際ことば学院外国語専門学校 -7ページ目

国際ことば学院外国語専門学校

英語・中国語・韓国語のマルチリンガルで世界デビュー!

国際ことば学院外国語専門学校には、国境を越えた理想の国際社会があります。

外国人として唯一正社員採用されたサジーワさん(スリランカ)

 今年3月に国際ことば学院外国語専門学校を卒業して、コンビニエンスストアチェーンを展開する「アオキ」に就職した、サジーワ・アマラシンハさん(スリランカ)。

 サジーワさんは日本に留学する前、母国でスーパーマーケットに勤務していました。その経験を活かして日本でも流通会社への就職を希望していました。

 「早く日本のコンビニエンスストア流通の仕事を身につけて管理職として色々な外国人が働ける会社にして、色々な国の方が安心して来店できるお店を作りたいと思っています。」

 スリランカには、まだコンビニエンスストアがないそうです。日本のコンビニエンスストアのサービスや仕組みを身につけて、スリランカに日本のコンビニエンスストアが進出する際には、その分野でも活躍できたらと考えているそうです。

 「この学校に入らなければ、今の自分はなかったと思います。学校は、最後まで私の夢を応援してくれて内定が出るまで会社を紹介してくれました。今、就職活動をしている皆さん、これから就職活動をする皆さん、自分と学校を信じて最後まで頑張ってください。」

 

国際ことば学院外国語専門学校

http://sp.kotoba.ac.jp

 

 

 

「安全ピンの世界企業、松尾製作所」

 インド・ネパール等の東南アジアを中心に”安全ピン”の製造販売をしている、静岡市駿河区
にある株式会社松尾製作所にて、ネパールや中国の留学生がインターンシップに参加します。実際に企業での『ものづくり』に関わり就職への第一歩として職業体験をしています。

 松尾社長は、海外をターゲットに日本の技術を伝えたいと意気込み、世界中を走り回っています。今後は、中国での販売を手掛けていきたいと話をしてくださいました。

 また、株式会社松尾製作所では、国際ことば学院外国語専門学校の先輩でバングラデシュ出身のモハメッド・シャイド・ソヘルさんが活躍しています。会社見学の際には、商品の製造過程、出荷先などの説明を流暢な日本語でしてくれました。先日、海外出張から帰国したばかりとのこと。現在、バングラデシュでの販売やその他の国へ進出するために日々頑張っています。

 株式会社松尾製作所では、インターンシップとして多言語を使える学生、ビジネスやパソコンスキルを持ち合わせた人材を求め、学生の受け入れをしていただいております。

 

国際ことば学院外国語専門学校

http://sp.kotoba.ac.jp

 

 

英語漬けの15日間

マルチリンガルビジネスコース2年に在籍する生子輝さんが、510日から24日の15日間、国際ことば学院外国語専門学校が提携する「レスタースクエアスクールオブイングリッシュ」に短期英語研修に行ってきました。

 

  生子さんは、中学時代にハワイへ語学研修に行くなど英語がずっと好きだったそうですが、高校卒業後は理系の大学に進み、英語学習から遠ざかっていたそうです。卒業後、もう一度英語習得にチャレンジしようと国際ことば学院外国語専門学校に入学しました。

 

 レスタースクエアの授業は、1クラス5人程度の少人数制で国際ことば学院と同じように世界各国の学生と一緒に勉強するそうです。イギリス研修では、学校だけではなく、生活も全て英語です。英語だけ

 

の環境で2週間過ごすうちに自分の英語にも自信が持てるようになったそうです。

 「ロンドンの街並みは古い建物を大切にしていてとても歴史を感じる、その中に近代的な建物が調和しているとこがイギリスの素晴らしいところだと思います。自分の英語に自信をつけるためにも語学研修には積極的に参加してください。」(生子さん) 

 


国際ことば学院外国語専門学校

http://sp.kotoba.ac.jp