語学研修と文化体験の充実の8日間
6月24日(火)から7月1日(火)の8日間。
台湾での中国語研修が行われました。
今回は、袴田校長の引率による学生4名が台湾研修に参加しました。
出発は深夜の高速バスで成田を目指し静岡を出発。そのまま早朝便で
台湾へ、到着後も翌日からはじまる中国語学校までの地下鉄の道順を調
べるなど大忙しです。
中国語研修は、毎日午前中に中国語のレッスンを地下鉄古亭駅の近くにある
「中華語文研究所」で行います。午後は、文化施設の見学など充実の研修です。
「午前中に勉強した中国語を使って買い物をしたり、道を聞いたりしました。
台湾の方はとても親切丁寧に道を教えてくれたのが印象に残っています。」
とチョウハン・ハリ・バハドゥールさん(ネパール)「私はあまり中国語が得意で
はなかったので、台湾に行くまで少し不安でしたが、勇気出してできるだけ
中国語で話すようにしました。台湾の皆さんはとても親切だったのでそんな
不安はなくなりました。」チュン・ゴック・リンさん(ベトナム)。
国際ことば学院外国語専門学校の海外研修は、様々な国の学生と一緒に
行く、普通の学校とは少し異なる研修旅行です。また、ゲストハウスに宿泊す
るという共同生活も今回の研修のポイントです。
台湾の文化と人の優しさに触れられた研修でした。
毎日午後は、築270年の台湾のパワースポットと言われる「龍山寺」や「行天宮」
などを訪問しました。台湾の方々が仏教、道教、民間信仰などが入り混じった宗教
観、生活観にもとづいて生活していることを印象深く知ることができました。
また、国立故宮博物館や中正紀念堂の見学で台湾の歴史や文化を学ぶこともで
きました。
食事も中華語文研究所の先生方に紹介していただいた、本場の料理やスイーツを
楽しみました。食文化の違いをいろいろな国の学生と体験するのもこの学校の楽し
さです。
「あっという間でもっと中国語を勉強したかったです。」と紅林絵里奈さん。
国際ことば学院外国語専門学校