夏の花 | オトナラシノクニ

オトナラシノクニ

2014、タイトル変えてみました。

新年の抱負みたいものです。
最近遠のいてしまった「音鳴らし/馴らし」といっこうに近づかない「大人らし」の願望を込めて。

「ノクニ」は「退くに」と変換できる逃げ道です。

箸休めになれば幸いです。

「日替わり」が「ひまわり」ランチに聞こえたら楽しい午後のはじまる予感


朝顔の観察日記つけていた頃からあなたばかりみている



これらの2首は、

先週末に沙羅さんのブログ で開催されていました歌会に参加させていただいたものです♪


「ひまわり」の首は賞もらっちゃいました♪♪(*^▽^*)♪♪


これね、

ネタばらししちゃうと最近近い(?)ことありまして。

このところ仕事がバタバタしてまして、会社でテンヤモノとってたんです。

で、

「やきそば お願いします。」

っていう度に

「焼き鯖 ですね。」

って言われてて(^^ゞ


いつ「やきさば」が届くのか楽しみでもあったのだけど

いつも訂正された「やきそば」がちゃんと届けられたのでありました。


「やきそば」が「やきさば」なだけで面白いのだから

「日替わり」が「ひまわり」だったらもっともっとキラキラするんじゃないかと思って作ったのがこの歌なんです。


そんな仕事もひと段落つきまして、

またのんびりと歌よみたいなあと“国語辞典 de 詠み”はじめました。


一、丁、七 がそれらです。

テキトーに無責任(←コレが大事!!)につくっていく予定ですので

よかったら時々のぞいてみてやって下さい^^