先週末から、もくもくと短歌を詠んでいましたが
実は理由がありまして。
愛読している
お気に入りブロガーさんの記事から教えていただいたのですが、
もうすぐ『題詠blog2010』という短歌のイベントがはじまります。
このイベントは個人の方が開催しているネット上のイベントのようですが、
調べてみるとかなり由緒正しきもの。
楽しそうだな~と思いつつも、
題詠100首本当に私にできるだろうか?という不安。
そこで、練習的に昨年の2009イベントのお題で創作していたわけです。
「笑」「一日」「ふわふわ」「ランチ」「ひだまり」「水玉」
与えられた題で考えるのは、
ひとりで詠んでいるのとは違った感覚でとてもおもしろいです。
そして普段考えないような歌が出来たりしてとても新鮮です。
あと2つ出来上がったら正式に参加表明しようと思っています。
本当は“あと4首”といいたいところなのですが、
詠み込む予定だった「街」「助」はすでに代表作がありますので!?
「街」
毛皮着たマリーが今日も街角で坊やのための歌くちずさむ 子帆
「助」
助平という名に生まれていたのなら今頃僕はアメリカン 子帆
これらは以前にこのブログでもアップしたものです。
「助」の方は少し改作してあります・・・
・・・いや・・・特に思い入れのある歌ではありませんが・・・
サイドバーのブックマークにリンクしておいたので
興味をお持ちの方は『題詠blog2010』チェックしてみてください(o^-')b