引き立てる | オトナラシノクニ

オトナラシノクニ

2014、タイトル変えてみました。

新年の抱負みたいものです。
最近遠のいてしまった「音鳴らし/馴らし」といっこうに近づかない「大人らし」の願望を込めて。

「ノクニ」は「退くに」と変換できる逃げ道です。

箸休めになれば幸いです。

年賀状つながりで・・・


「なお一層のお引き立てを賜りますようお願い申し上げます」


よく目にする一文だと思いますが、

文中の『引き立てる』という言葉の意味がいまいち謎。

目上の人に「私を輝かせて」(←私の『引き立てる』という語の意味はこんなかんじ)

というのも変だし・・・


辞書で『引き立てる』を調べてみました。


①目立つようにする。引き立つようにする。

②(商人や後進の者に)目をかけ、援助する。

③励ます。

④(犯人などを)無理に連れて行く。

⑤(戸などを)引いてしめる。


とありました。

②の意味なんでしょうね。

納得。