〜ご案内〜
今でこそチェリストなどと名乗っていますが、音大に入ったのは26歳の頃。
逝き急ぐ天才ロックスターの寿命と言われる26歳の頃、ワタクシはようやく音大の入学手続きに追われていたわけです。
しかし、その前はサラリーマン、そして更にその前は一般大学の大学生でした。
なので、やはり自分にとっての大学時代というのは地元の大学時代であり、その頃の友達や恩師はやはり今でも等身大の自分に戻れる大切な存在なのです。
来たる7月14日そんな地元の母校で開催されるイベントに出演します。
しかもチェロ演奏だけでなく、人形劇団かわせみ座の山本由也さんとのコラボ出演。
かわせみ座は学生時代からゼミ合宿などでも拝見しており、以来憧れの存在でもあったので、まさか20年後に自分が音楽家となって共演する日が来るなんて人生とは面白いもんですなあ。
そして、更に今回企画を取りまとめているのが、当時のゼミの恩師というなんともドラマチックな設定。
伊藤ゼミというこのゼミは人文学部というと特性上、卒業生に役者やシンガーソングライターや舞台関係者など色々いるのですが、今回の照明もプロで活躍する久松夕香さんというゼミの後輩が担当します。
演奏はバッハの無伴奏とやはり人形劇との繋がりでBUNRAKUの二曲。
由也さんとのコラボでは即興の他にチェロ弾き語りなどもやる予定です。
かわせみ座を始めとする山本由也さんの人形表現の素晴らしさも是非ご覧頂きたい!
ご案内のつもりが回想録みたいになってしまいましたが、まあ半分は同窓会のお誘いみたいな感じです。笑
関西方面の皆さま、お時間ありましたら是非!!
『神戸学院大学Green Festival〜たそがれ時のアラカリーナ』
@神戸学院大学メモリアルホール